[山行計画書] 白山 観光新道〜エコーライン〜砂防新道
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:白山)
2023年05月02日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間市ノ瀬より徒歩
行動予定
(自由記述)
市ノ瀬ビジターセンター 04:47 - 06:10 別当出合 - 08:01 別当坂分岐 08:14 - 09:57 殿ヶ池避難小屋 10:03 - 11:03 黒ボコ岩 11:13 - 11:20 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 11:21 - 11:41 白山室堂 11:55 - 12:34 白山 13:00 - 13:21 白山室堂 13:22 - 13:54 南竜道・エコーライン分岐 - 14:22 南竜分岐 - 14:27 甚之助避難小屋 14:41 - 14:56 別当覗 14:58 - 15:14 中飯場 15:28 - 15:58 別当出合 - 17:15 市ノ瀬 17:19 - 17:23 市ノ瀬ビジターセンター 17:24 - 17:24 ゴール地点
注意箇所・注意点観光新道は今はオススメできない感じです

ルーファイ必須
アイゼンピッケル必須
崩壊あり

別当坂分岐までがなかなか厳しい
直下の雪壁は滑落できません、緊張

仙人窟はくぐり抜けて唖然
雪壁で塞がれて
登攀にはリスキー
右側の岩へ降り藪漕ぎして突破しました

その先は基本、別山を横目に
素晴らしい景観の雪上歩き
ひたすら体力勝負

殿ヶ池避難小屋の鍵が回らず入れませんでした
室堂ビジターセンターの職員さんに伝えました
観光新道の状況も

黒ボコ岩でようやく人に会いました
そこまでのソロは
大変タメになりました


その後は快適で安心の雪山ハイク
ザクザク雪を踏んで降りるだけ

失敗したのは、安心から気を抜いて
人のトレースを行きエコーラインを降り過ぎ
行きたい方向は崖なので、登り返し…
久しぶりにやってしまいました



観光新道の貸し切りは初

夏道の歩きやすさを思うと
登山道整備される方への感謝の気持ちでいっぱいになりました

登山道はどこも感謝して歩きたいと思います

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/