山行目的 | おやじ〜ズ 定期コラボ | 集合場所・時間 | 平湯バスターミナル 8:00 濃飛バスで移動 8:50発 平湯BT〜中の湯 @片道560円
バス時刻表 ↓ https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/matsumoto/
バス利用者は、乗車券購入時にマイカー駐車の許可をもらえ、ターミナル裏に車を停めておくことができる | 行動予定 (自由記述) | 9:00釜トンネル-10:00大正池-10:30田代池-11:30河童橋(昼食)12:10-12:30ウェストン碑-13:10田代池-13:50大正池-14:45釜トンネル (当初より30分繰下げ)
帰路バス 中の湯発 アルピコ 14:20〜平湯 14:40 濃飛バス 15:20〜平湯 15:40 | 緊急時の対応・ルート | 天候によっては田代池でピストン | 注意箇所・注意点 | ◎釜トンネル内はヘッドランプが必要です ◎釜トンネルから大正池まで距離はわずかですが凍結している場合もありますので軽アイゼン(チェーンスパイク)等があると安心です ◎釜トンネルから大正池までは雪崩多発地帯です 速やかに動きましょう
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 予備手袋, 防寒着, ゲイター, ネックウォーマー, 毛帽子, 靴, ザック, アイゼン, スノーシュー, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 水筒(保温性), レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ, チェーンスパイク |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|