[山行計画書] 南駒ヶ岳〜越百山 伊奈川ダム周回
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:中央アルプス)
2023年06月26日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間🚗アクセス🚗
伊奈川ダムゲート前路肩に路駐 10台程スペースあり ゲート〜福栃橋までチャリ(舗装路&砂利道)
行動予定
(自由記述)
ゲート 03:29 - 03:50 伊奈川ダム上駐車場 - 04:28 福栃平(南駒-越百分岐) - 04:55 南駒ヶ岳登山口(四合目) 04:57 - 07:20 北沢尾根三角点 07:26 - 09:16 南駒ヶ岳 09:41 - 10:48 仙涯嶺 10:49 - 12:00 越百山 12:04 - 12:18 南越百山 12:23 - 12:40 越百山 12:48 - 13:12 越百小屋 13:25 - 13:50 上の水場 13:57 - 14:22 上のコル 14:23 - 14:36 下のコル(四合目) - 15:00 福栃平(南駒-越百分岐) 15:01 - 15:10 今朝沢橋分岐(二合目) - 15:11 伊奈川ダム上駐車場 - 15:18 ゲート - 15:19 ゴール地点
注意箇所・注意点■伊奈川ダムゲート〜福栃橋・南駒ヶ岳登山口
4kmの舗装路&細かな砂利道。2/3くらいは押した気がする。福栃橋に自転車をデポし、更に林道を30分、南駒ヶ岳方面に歩きニワトリ小屋橋を渡った先から取り付く。
■北沢尾根〜三角点〜南駒ヶ岳
出だしから急登。踏み跡もハッキリしていて特に難しい箇所はないが、眺望も水場もない為三角点まで頑張りどころ。1時間おきに標識があるのが嬉しい。三角点からはなだからなり南側が開ける。ガスで見えなかったが、遠見尾根と越百小屋🏠も見えるようだ。
徐々にハイマツ帯の岩尾根に変わり、ハイマツ漕ぎと大岩超えをピンテを追いながら進む。偽ピークに騙されながらも南駒ヶ岳山頂に到着。
■南駒ヶ岳〜仙涯嶺
『コスモ?️』の岩方面へ。南峰の下辺りの雪渓はほぼ溶けていて夏道通過問題なし。背丈のあるハイマツとダケカンバを潜りながら進む。足場はサレ地と岩場。仙涯嶺手前にロープや鎖が出てくるが補助的に利用。宝剣岳ほどの危険は無く気をつけて通過する程度。
■仙涯嶺〜越百山・南越百山
ハイマツも低くなり歩きやすい。晴れてれば絶景の稜線歩きポイント。越百山〜南越百山までは尾根の伊那側を歩くが、蒸し暑く熊笹が膝丈で進みづらかった。南越百山山頂は広く開けて気持ちが良い。
■越百山〜越百小屋〜福栃橋
小屋までは砂の多い登山道。30分程歩いて森になってきたなぁって頃に赤い屋根の越百小屋が見えてくる。水場までは更に30分降りる。オサバグサやイワカガミの群生が凄い。水場の看板はピンテで分かりやすく沢水。
倒木や崩落を避ける様に登山道が複数別れている所もあるが、分かりやすく迷う事はない。上のコルから福栃橋までは狩り払いも行われ非常に歩きやすい九十九折り。
その他♨️ 棧(かけはし)温泉旅館♨️
600円 アメニティあり(LUX) 現在露天風呂休業 内湯のみ
http://www.kiso.ne.jp/~kakehashi.ag/index.html

🛖越百小屋🛖
7月1日〜営業開始 テン場なし 宿泊要予約
090-7699-9337
https://yama-goya.jp/chuo-alps/kosumo.html

🍚 山賊焼とちっ子🍚
山賊焼き定食1,000円 駐車場有
https://g.co/kgs/XqNeme

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/