山行目的 | 南アルプスの王道をひとりゆく | 集合場所・時間 | 往路 8/10 22:45集合 竹橋・毎日新聞社西口玄関ロビー 毎日あるぺん号 竹橋23:00⇒5:50頃畑薙臨時駐車場 8/11 特種東海フォレスト送迎バス 畑薙夏期臨時駐車場7:15⇒8:25さわらじまロッヂ
復路 8/14 特種東海フォレスト送迎バス さわらじまロッヂ13:00⇒14:10畑薙夏期臨時駐車場 毎日あるぺん号 畑薙夏期臨時駐車場14:20⇒20:30頃東京駅丸の内北口 ※14:25〜15:25休憩停車(赤石温泉・白樺荘にて入浴・食事) | 行動予定 (自由記述) | 8/11 09:00 椹島 - 09:55 中電基準点 - 10:55 1741m地点 - 12:00 2057m地点 - 13:10 ボッカ返し - 13:45 尾根上の小ピーク - 14:20 赤石小屋(テント泊)
8/12 05:30 赤石小屋 - 06:15 富士見平 - 07:15 砲台型休憩所 - 08:25 椹島下降点 - 08:55 赤石岳 09:05 - 09:25 椹島下降点 - 10:00 小赤石岳の肩 - 10:40 大聖寺平 - 11:15 荒川小屋 11:35 - 12:10 標柱 - 13:05 3049m地点 - 13:10 前岳 13:20 - 13:25 3049m地点 - 13:35 中岳(中岳避難小屋泊)
8/13 05:30 中岳 - 06:05 コル - 07:15 東岳(悪沢岳) 07:25 - 08:00 丸山 - 08:50 千枚岳 09:00 - 09:15 2770m地点 - 09:40 千枚小屋(テント泊)
8/14 05:30 千枚小屋 - 06:05 駒鳥池 - 06:55 見晴台 07:05 - 07:45 清水平 - 08:45 小石下 - 09:05 1463m地点 - 09:40 鉄塔下 - 10:25 笊ヶ岳登山口 - 10:45 椹島 | 緊急時の対応・ルート | 引き返す | 注意箇所・注意点 | 8/12 荒川小屋で必ず飲料水を補給する | 食事 | 8/11 朝:コンビニ飯 昼:コンビニ飯 夕食:ラーメン、カレーライス 8/12 朝:雑炊 昼:アルファ米 夕食:ラーメン、丼もの 8/13 朝:雑炊 昼:アルファ米 夕食:ラーメン、丼もの 8/14 朝:雑炊 昼:アルファ米 | その他 | (県営)中岳避難小屋 素泊まり(寝具付) 10,000円 食事:提供なし トイレ:あり テント:周辺に指定地はなく、幕営不可 水場:稜線部のため水場はなく小屋に給水設備なし。荒川小屋や千枚小屋で補給 ※カップ麺や飲料類の販売あり。
(県営)赤石小屋 1泊2食13,000円(生姜焼き)※17時夕食、6時朝食 弁当1,000円(めはり弁当) ※事前に注文(当日不可) 幕営2,000円※予約不要
(県営)荒川小屋 ※17時夕食、6時朝食 1泊2食13,000円(オリジナルスパイスカレー) 弁当1,000円 ※事前に注文(当日不可) 幕営2,000円※予約不要
(県営)千枚小屋 ※17時夕食、6時朝食 1泊2食13,000円(ハンバーグ) 弁当1,000円 ※事前に注文(当日不可) 幕営2,000円※予約不要
【予約】特種東海フォレスト 0547‐46‐4717 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|