[山行計画書] 【石鎚山3泊4日】堂ヶ森、石鎚山、瓶ヶ森
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:石鎚山)
2017年04月28日 ~ 2017年05月01日

表示変更:地図を隠す

山行目的四国の山々を縦走
集合場所・時間【行き・寝台特急】
4/27(木)22:24 横浜【サンライズ瀬戸・琴平行き(ノビノビ座席)特急券大人3,760円】
→ 7:09着 坂出 7:52発 特急いしづち1号(松山行) → 9:17 壬生川 特急券大人1,270円

【行き・バス便】
11:45壬生川駅前 → 12:41保井野 大人970円
せとうち周桑バス・保井野線 時刻表 
http://202.229.54.225/05jikoku/syusoubus.htm#
【参照】登山口までのアクセス情報
http://tozanguchi.net/dogamori_hoino/

周桑バス・問い合わせ(0898)72−5639

【5/1移動日】
9:10西之川 → 10:06伊予西条駅(次発12:00西之川 → 12:56伊予西条駅)
11:47伊予西条 →(多度津経由)→ 15:09阿波池田 JRサンポート南風リレー号・高松行き 大人2,430円
12:25伊予西条 →(多度津経由)→ 15:09 JR特急しおかぜ利用・大人4,330円
※伊予西条駅周辺で食料・水の調達を済ませる
※宿泊地:寿し六旅館 0883-72-7422
 5/1宿泊予約済み・現地現金払い7,400円(素泊まり2名分)
行動予定
(自由記述)
【4/28】7.59km
12:50 保井野 - 13:50 保井野登山口 14:00 - 15:15 空池 15:25 - 16:20 保井野分岐 16:30 - 17:00 堂ヶ森(泊)
▲堂ヶ森で幕営(愛媛大学の避難小屋もあり)

【4/29】10.06km
06:00 堂ヶ森 - 06:55 五代の分れ 07:05 - 07:40 二ノ森 - 08:25 西冠のコル 08:35 - 09:45 弥山(頂上山荘) 09:55 - 10:19 二の鎖小屋 - 10:44 東稜基部 - 10:59 休憩地 11:09 - 11:44 土小屋(国民宿舎石鎚・宿泊)
▲国民宿舎石鎚(風呂・売店あり) TEL/FAX  0897-53-0005
 ※予約済み・大人1泊2食8,000円(小学生1,000円引き)計15,000円
 http://ishizuchikanko.com/ishizuchi_hotel/
▲土小屋白石ロッジ TEL  0897-53-0007
 http://ishizuchikanko.com/shiraishilodge/

【4/30】8.61km
08:00 土小屋 - 08:50 よさこい峠 - 09:20 伊吹山 - 09:40 シラサ峠 10:10 - 11:30 瓶ヶ森登山口 - 12:00 男山 - 12:15 瓶ヶ森 12:45 - 13:10 瓶ヶ森野営地(泊)
▲幕営予定。瓶ヶ森ヒュッテは倒壊に注意、白石小屋は休業中。

【5/1】6.25km
05:00 瓶ヶ森野営地 - 05:30 台ヶ森鞍部 - 06:00 新道分岐 - 06:25 分岐注意点! - 07:00 林道出合 - 7:30 西之川バス停(終点)
緊急時の対応・ルート【4/28】■特になし
【4/29】■石鎚山頂上山荘に滞在。翌日は【山頂→土小屋→白石小屋】(5時間ほど)
【4/30】■4/30にシラサ峠にステイし、翌5/1に瓶ヶ森から台ヶ森経由して西之川へ下山して伊予西条に帰る。
【5/1】
■瓶ヶ森からは石槌ロープウェイ西之川へ(台ヶ森経由2.5時間)
 西之川から伊予西条駅までバス(9:12、12:02、15:17、17:23発)
 http://www.ishizuchi.com/company
食事【4/27 寝台特急】
夜:(自宅で済ませてから出発)
【4/28 幕営】
朝:(移動中に済ませる)
昼:(移動中に済ませる)
夜:《自炊》FD白米、じゃこ、梅フレーク、レト肉団子、海藻サラダ、ミックスビーンズ、ドレッシング
【4/29 宿に宿泊】
朝:《自炊》ペンネ、サバみそ、トマトソース(FD)
昼:★行動食
夜:(宿で夕食)
【4/30 幕営】
朝:(宿で朝食)
昼:(宿で調達した弁当?)
夜:《自炊》FD白米、レト鮭フレ、海苔、ごま、錦糸卵、乾燥ポテサラ、ガルバンゾー
【5/1 幕営】
朝:《自炊》早ゆでパスタ、パスタソース(混ぜるタイプ)
昼:★行動食
夜:(素泊まりのため、周辺で済ませる)
その他★下山後のお風呂
武丈の湯(伊予西条駅・徒歩17分)
電話: 0897-52-1126
http://www.ja-saijyo.or.jp/service/bujyo.html

★この後の計画
Plan A 剣山2泊(5/2〜5/4)
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-341759.html
Plan B 剣山1泊(5/3〜5/4)
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-342051.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, 半袖シャツ, インナーシャツ, アウター, タイツ(SS), タイツ(FW), 長ボトム(春夏), 替ボトム, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 帽子, , 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, ウォーターボトル, ガスカートリッジ(大), コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池(単4・ボタン), モバイルバッテリー, 筆記用具, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 携帯スコップ, ★保険証, 携帯電話, 腕時計, サングラス, タオル, ツェルト(サバイバルシート), ストック, ナイフ, カメラ, 三脚, シュラフ, エア式マット, ヘルメット
共同装備品★鉄道チケット, ★現金, ★財布(ICカード), 調理用食材, 調味料, ファーストエイドキット, 包帯(サラシ), テント(3型), グラウンドシート
装備備考★必要装備
予備シューズ
★マダニ対策としてのディート含有忌避剤(スプレータイプ)、ハッカ油
★マダニ被害時のポイズンリムーバー、抗ヒスタミン軟膏(ムヒアルファEX)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/