[山行計画書] 木曽駒ヶ岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:中央アルプス)
2023年09月26日 ~ 2023年09月28日

表示変更:地図を隠す

山行目的ハイキング
集合場所・時間 <行き>
06:55バスタ新宿⇒駒ヶ根 10:18 4,000円
10:37女体入口⇒しらび平11:15 960円
しらび平 11:30→11:37  1300円
<帰り>
須原駅→横浜 12.260円            7080円
(名古屋経由)16:25→19:54 17:30→20:49  15:00→19:35(塩原経由)
行動予定
(自由記述)
12:00 千畳敷 - 12:41 乗越浄土 - 12:59 駒飼ノ池 - 13:22 濃ヶ池 - 13:32 八合目 - 14:00 将棊頭山 - 14:24 八合目 - 15:26 木曽駒ヶ岳 - 15:35 頂上山荘(1泊)
06:00 頂上山荘 - 06:14 宝剣山荘 - 06:32 宝剣岳 - 08:49 三沢岳 - 10:56 極楽平 - 11:44 濁沢大峰 - 12:36 檜尾岳 - 14:02 熊沢岳 (2771m) - 15:14 東川岳 - 15:31 木曽殿越(木曽殿山荘)(1泊)
05:00 木曽殿越(木曽殿山荘) - 06:12 空木岳 - 06:50 赤梛岳 - 06:59 摺鉢窪避難小屋分岐 - 07:23 南駒ヶ岳 - 08:08 仙涯嶺 - 08:54 越百山 - 09:25 越百小屋 - 10:05 見晴台 - 10:49 上ノコル - 10:55 下ノコル - 11:26 福栃橋 - 12:14 今朝沢橋 - 12:40 伊奈川ダム - 14:43 田光発電所 - 15:28 須原駅
食事木曽頂上山荘 13,000円(二食)約50名
https://miyadakankou.co.jp/chojosansou
頂上木曽小屋  0264-52-3882  9000円 100名
https://kiso-nagano.ne.jp/kisogoya/
木曽殿山荘 10,000円(二食)
https://www.kisodonosansou.com/
空木駒峰ヒュッテ(うつぎこまほうひゅって)
http://www.komaho.net/hutte/utsugi_hutte1.html
その他70%
■1日目
出発時刻/高度: 012:00 / 2651m  到着時刻/高度: 16:38 / 2866m
合計時間: 4時間38分  合計距離: 8.28km
最高点の標高: 2928m  最低点の標高: 2632m
累積標高(上り): 702m  累積標高(下り): 470m
■2日目
出発時刻/高度: 06:00 / 2866m 到着時刻/高度: 16:03 / 2788m
合計時間: 10時間3分 合計距離: 14.76km
最高点の標高: 2910m 最低点の標高: 2494m
累積標高(上り): 1670m 累積標高(下り): 1741m
■3日目
出発時刻/高度: 06:00 / 2788m 到着時刻/高度: 14:17 / 560m
合計時間: 8時間17分 合計距離: 23.08km
最高点の標高: 2835m 最低点の標高: 554m
累積標高(上り): 647m 累積標高(下り): 2873m
■2日目 (木曾殿山荘宿泊)
出発時刻/高度: 06:00 / 2866m  到着時刻/高度: 14:22 / 2498m
合計時間: 8時間22分  合計距離: 12.14km
最高点の標高: 2910m  最低点の標高: 2498m
累積標高(上り): 1115m  累積標高(下り): 1474m
■3日目 (木曾殿山荘宿泊)
出発時刻/高度: 06:00 / 2498m 到着時刻/高度: 15:10 / 560m
合計時間: 9時間10分 合計距離: 23.97km
最高点の標高: 2836m 最低点の標高: 554m
累積標高(上り): 959m 累積標高(下り): 2882m

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, ガスカートリッジ, 食器, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, 携帯トイレ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/