[山行計画書] 甲斐駒ヶ岳→黒戸尾根→日向八丁尾根MyPlan
(山行種別:ハイキング, エリア:甲斐駒・北岳)
2023年09月17日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間尾白川渓谷駐車場 80台駐車可能
前日23時には5台
下山時も5台と空きあり
行動予定
(自由記述)
09:40 道の駅白州 - 09:51 白州中学校バス停 - 09:56 べるが通り - 10:08 尾白の森名水公園分岐 - 10:28 尾白川渓谷駐車場 - 10:33 日向山登山口 - 12:26 笹ノ平分岐 - 14:04 刀利天狗 - 14:39 五合目 - 15:21 七丈小屋(1泊)
06:00 七丈小屋 - 06:48 八合目 - 07:58 甲斐駒ケ岳 - 08:36 六合石室 - 09:11 三ツ頭 - 09:12 八丁尾根分岐 - 09:26 烏帽子岳 - 11:42 大岩山 - 12:03 駒薙ノ頭 - 12:35 駒岩 - 12:58 鞍掛山 - 13:02 鞍掛山展望台 - 13:08 鞍掛山 - 13:30 駒岩 - 14:18 雁ケ原 - 14:30 日向山 - 14:33 日向山三角点 - 15:22 矢立石 - 15:52 日向山登山口 - 15:57 尾白川渓谷駐車場 - 16:15 尾白の森名水公園分岐 - 16:25 べるが通り - 16:30 白州中学校バス停 - 16:41 道の駅白州
注意箇所・注意点■登山口〜甲斐駒ヶ岳
急登から鎖場・梯子があるが整備されている
■甲斐駒ヶ岳〜三ッ頭分岐
コース不明瞭、砂場からハイマツの入口が分かりづらい、ケルンが参考になる
危険な岩場は通らないことが多い
■三ッ頭分岐〜烏帽子岳〜大岩山
烏帽子岳までは痩せ尾根の岩場
大岩山手前の鞍部まで一度下って稜線歩き
大岩山への登りは急登でロープ・梯子・鎖の連続、慎重に
■大岩山〜日向山
こちら側は下り基調の穏やかな稜線歩きが楽しめる
日向山手前は痩せ尾根と岩場あり、最後は白砂が一面に
■日向山〜駐車場
程よい斜度の一部掘られた登山道
変化が少なくちょっと飽きる
途中で林道に出るがすぐに登山道へ
その他近くに尾白の湯あり
ちょっと離れているが韮崎旭温泉へ(ぬる目のお湯で温泉が気持ち良い)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/