[山行計画書] 朝熊ヶ岳
(山行種別:ハイキング, エリア:近畿)
2023年09月18日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的
集合場所・時間行き 6:00家出発-6:55千代崎-6:58白子7:01-7:59朝熊
帰り 
行動予定
(自由記述)
08:05 朝熊駅 - 08:18 出会の広場 - 10:07 朝熊峠 10:17 - 10:39 池の尾山登山口 - 10:48 金剛證寺 - 11:13 朝熊ヶ岳(昼食) 11:43 - 11:56 朝熊峠 - 12:04 朝熊山三角点 - 12:22 伊勢志摩スカイライン架橋 - 13:50 宇治岳道入口 - 13:52 皇大神宮所管社 大山祇神社入口 - 14:00 おかげ横丁(散策)
注意箇所・注意点◆朝熊ヶ岳参詣マップ
https://www.iseshima-kanko.jp/downloads/media/8388
https://www.iseshima-kanko.jp/downloads/media/8387

https://www.city.ise.mie.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/830/syousaijouhou1.pdf


「であいの広場」は20台強が駐車可能。
駐車場敷地内にトイレ(水洗・洋式)あり。
近くに第二駐車場、臨時駐車場もある。

https://tozanguchi-info.com/area/mie/asamayama/

◆近鉄てくてくまっぷ
『朝熊岳道(あさまたけみち)・宇治岳道(うじたけみち)コース』
https://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/pdf/mie08.pdf

▼朝熊岳道
「であいの広場」から登る道です。

▼宇治岳道
内宮の裏側からスタートする登山道。


基本のルートを歩く限りでは危険個所はありません。
ただし、雨のときや雨後は朝熊岳道のまるくなった蛇紋岩が滑りやすいのでスリップに注意が必要です。
また、虻、ヤマビルは居ますので忌避剤等を用意しておくと安心。

◆トイレ
・であいの広場
・朝熊ヶ岳山頂
・金剛證寺(こんごうしょうじ)奥之院
・金剛證寺 朝熊山上広苑(あさまさんじょうこうえん)に向かう道沿い
・朝熊山上広苑

その他1932年、三重県の植物誌著者・伊藤武夫氏が『三重県植物誌』の中で「朝熊山七草」を発表したそうです。
七草とは、以下の7つ。
1.アサマギク
2.ティショウソウ
3.スズコウジュ
4.アサマリンドウ
5.トリガタハンショウヅル
6.ミスミソウ
7.チャボホトトギス



朝熊山(西峰)にある天測点と対になる子午線標が、朝熊山の北に位置する絆の森エリアのP124の近くにある。



「手打ち伊勢うどん つきよみ食堂」
http://tsukiyomi.biz/dining/
観光客だけでなく、地元の老若男女からも長年に渡って愛されている老舗。
店主の楠木さんは、朝熊ヶ岳のことをよくご存じです。


氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/