[山行計画書] 日出ヶ岳から高見山(たかすみ温泉)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:大台ケ原・大杉谷・高見山)
2017年04月29日 ~ 2017年05月02日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
◆1日目
11:30 ビジターセンター - 12:15 日出ヶ岳 12:30 - 巴岳 - 13:10 川上辻 - 13:40 安心橋 <金明水 (登山道脇 湧水 豊富)> 14:30 大台辻 - 16:06 添谷山 - 16:54 引水サコ<登山道東すぐ 沢水 豊富>(1泊)※振子辻への途中にキャンプ適地あり
◆2日目
06:00 引水サコ - 07:36 振子辻 - 10:48 父ヶ谷の高 <P1082 東側雨量観測所の下 大杉谷源流 豊富> 14:06 山ノ神ノ頭 - 15:30 地池越 <奥の谷(地池谷源流) 3分ほど下る ちょろちょろ> 18:18 馬ノ鞍峰(1泊)※手前のP1164がキャンプ適地
◆3日目
06:00 馬ノ鞍峰 <P1166北の東側の谷 一旦下って二股出会の右股を登り返す 適量が小滝のように落ちて来る> 08:24 弥次平峰 <P1258手前南谷> 10:42 ホウキガ峰 - 11:24 池木屋山 - 12:12 霧降山 - 12:48 赤倉山(コクマタ山)<千石山手前キャンプ適地(東側すぐに沢水 豊富)> 14:24 千石山(奥ノ迷峰)- 15:24 笹ケ峰 - 15:54 明神岳 - 16:24 明神平(1泊)※<西側明神谷に下る 沢水 塩ビパイプ 豊富>
◆4日目
06:00 明神平 - 06:48 国見山 - 08:00 伊勢辻(八峰越) - 09:30 雲ケ瀬山 - 10:06 高見峠(大峠) - 11:06 高見山 - 11:48 杉谷平野分岐 - 12:24 高見杉 - 13:12 下平野 ※たかすみ温泉
緊急時の対応・ルート1.大台辻から川上辻へ1:35
2.馬ノ鞍峰からカクシ平方面へ2:15
3.池木屋山から北東の鷲岩(宮の谷方面)へ3:00 ※谷筋危険
  霧降山まで戻ってから鷲岩(宮の谷方面)へ3:00 ※尾根筋
4.霧降山から鷲岩(宮の谷方面)へ2:25 ※尾根筋
5.明神平から大又川へ0:45で林道
注意箇所・注意点【全般状況】
■原則、県境の尾根を歩くので境界柱を目印に歩く。細い尾根は両端が切れ落ちていて危険だが迷うことはない。逆に広い尾根は、踏み後も薄く見通しが悪いと迷う。
■非対称尾根のところも多く、落ち込んでいる側への滑落に注意。
■ブナが鬱蒼としていて尾根の遠望が利かず読図が困難。同様に、ヒメシャラの幼木が繁茂し踏み後を覆い隠しているところがある。したがって、落葉の季節よりハードルがあがる。
■数え切れないほどのピークを踏むが、ピークを起点に方向転換することが多く、支尾根に迷い込まないように留意。

【道迷いポイントや地図が「?」のところなど】
■高見峠からの縦走路入口:国土地理院の地図では高見峠から車道を少し東に降りたところから徒歩道の表示があるが現地では高い擁壁に阻まれて無理。素直に高見峠駐車場から登る。
■ホウキガ峰から弥次平峰間:ヒメシャラの幼木が繁茂し踏み跡が見えない。手でかき分けながら進むが少しでも外すと戻るのに苦労する。
■地池越からカコウキ越まで:県境界から登山道が地図上ズレているが県境界にも踏み跡あり。
■山ノ神ノ頭:南東への転換点だが南方面においしい斜面があるので誘われないように。
■地池越の場所:山と高原地図の場所、並びに現地標識地点で地池越とされている1本北の谷筋の方がキャンプ地が広く水場も近い。
■振子辻の場所:山と高原地図の記載場所より300mほど西に現地標識あり。ここで大きく南に転換するポイントなので、正確な位置を記載してほしい。
■振子辻をすぎてからのガレ:ガレのところで直進の尾根がおいしそうだが、ガレを素直に下る。
■引水サコから御座瑤悗療个蝓Щ海塙盡驚録沺及び、国土地理院双方の破線道が1本東の尾根に記載されている。県境石柱や私設テープマークは確かに西側尾根にあるがかなりの急登で合っているのかどうか不安になる。地図通りのところも登りかえしてみたが、わずかな踏み跡はあるものの、最後は石楠花の藪や沢源流部の急登に苦労し、稜線にたどりついてからも御座瑤帽圓まではブッシュにやられるがなんとかたどり着くことは可能。
■大台辻から筏場道:しばらくは県境付近を歩くことになり地図からは東にどんどん離れる。一旦戻って地図どおりの尾根をたどってみたが、途中で急斜面の下りで終わる(2015年度版山の高原地図では修正されている)

【水場の状況のまとめ】
◆明神平 (西側明神谷に下る 沢水 塩ビパイプ 豊富)
◇千石山から5分下りたキャンプ適地 (東側すぐに沢水 豊富)
◆池木屋山西1258m (南の急な谷すぐ 銚子谷源頭 沢水 ちょろちょろ)
◇霧ノ平(弥次平峰南1166m手前の東側の谷 一旦下って二股出会の右股を登り返す 適量が小滝のように落ちて来る)
◇地池越キャンプ適地の手前の谷 (3分ほど下ると沢の源流部 ちょろちょろ)
◆地池越キャンプ適地 未確認(東側谷を下る模様)
◆ブナノキ平 湯谷ノ頭南キャンプ適地1082m (東側雨量観測所の下 大杉谷源流 豊富)
◇振子辻南のガレ (西側すぐに沢水 トラバースが少し危険 豊富)
◆振子辻ガレの南にキャンプ適地 未確認(東側の谷を下るようだが地図上では遠い)
◆引水サコ (登山道東すぐ 沢水 豊富)
◆銀嶺水 (大台辻から 通行止めのため未確認)
◆金明水 (登山道脇 湧水 豊富)

※◆印は、山と高原地図に記載場所
※◇印は、山と高原地図に未記載場所
※山と高原地図に無い水場は、取水時に危険を伴う・季節によっては枯れるなどの理由で未記載なのかもしれないが、見る限り問題無さそう。
その他5:59 保々 <近鉄> 8:51 大和上市 4080円
9:00 上市駅(1番のりば) <奈良交通> 10:51 大台ヶ原  2000円+200円 ※土日は9:30発のバスもある

◆東吉野村コミュニティバス(平日)200円
高見山登山口6:12 7:34 9:51 12:51 14:33 16:42 18:01
下平野   6:23 7:45 10:02 13:02  ↓ 16:53 18:12
鷲家着   6:43 8:18 10:35 13:35 14:50 17:13 18:32
鷲家発   6:48 8:23 10:43 13:42 15:23 17:23 18:59
榛原着   7:22 8:54 11:14 14:13 15:54 17:54 19:30
榛原発(近鉄)            16:05 18:03 19:54
1760〜3080円

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品ベスト, 長袖シャツ(2), タイツ(2), ズボン, 靴下(2), グローブ, ダウンジャケット, 雨具, 帽子, ヘルメット, ファイントラックアンダーシャツ(2), , ザック, ザックカバー, アルファ米(6), カップラーメン(4), 行動食(パン, カロリーメイト), 水(2L), ガスカートリッジ(110), コンロ, コッヘル, ライター, 地図, コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ツェルト, インナーポール, テントマット, シュラフ(カバーも), ストック, ナイフ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/