[山行計画書] 竜ヶ岳 滝巡り&紅葉を楽しむ
(山行種別:ハイキング, エリア:霊仙・伊吹・藤原)
2023年10月22日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的例会下見
集合場所・時間6番町駅6:30ー伊勢湾岸道路ー新四日市ICー東海縦貫道ー大安終点ー国道475号線三笠橋南詰左折ー国道421号線ー八風街道右折ー7:40旧道終点(石榑峠)北緯35度10分8.15秒東経136度44分17.3秒
行動予定
(自由記述)
10/22 07:40 石槫峠8:00 - 08:31 長尾滝下降点標識 08:41 - 08:54 砂山分岐 - 09:03 中道登山道分岐 - 09:39 金山尾根分岐 09:49 - 12:29 金山尾根分岐 12:59 - 13:30 竜ヶ岳 14:00 - 14:12 太尾分岐 - 15:08 石槫峠
緊急時の対応・ルート前日12時の天気予報で最終判断、エスケープルート無、自力下山不能時:ビバーグし携帯or「いまココ」にて見守る留守宅から110番&「ココヘリ」に救助要請
注意箇所・注意点重要な下記安全対策は、個人で対応
1.低体温症対策(エネルギー摂取、隔離、保温、加温)
2.コンパス&地図(計画書からダウンロード&印刷)
3.ココヘリへの登山届&留守宅に計画書(滋賀県警はコンパスにて届済)
計画書の提出先・場所鈴鹿10座/竜ヶ岳登山届(東近江市書式)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, タイツ, ズボン, 靴下, 手袋, 防寒手袋, 着替, 防寒着, 雨具, ネックウォーマー, , ザック, ザックカバー, 昼食, 行動食, 非常食, 飲料, 水筒(保温性), 地図(地形図), 地図アプリ, コンパス, , , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証, 携帯, タオル, ホカロン, ツェルト(一人用), レスキューシート, ストック


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/