[山行計画書] MK100(マユゲ京都100kmトレイル)
(山行種別:トレイルラン, エリア:京都・北摂)
2023年12月15日 ~ 2023年12月16日

表示変更:地図を隠す

山行目的Mt.Fuji100の練習
集合場所・時間阪急嵐山線上桂駅 下車 23:30セブン-イレブン 京都上桂山田口店※持ち物チェック、概要説明、水分補給、トイレ
23:55 スタート
行動予定
(自由記述)
23:55 上桂駅 - 00:10 西山 No49 - 02:29 西山 No49 - 02:48 西山 No41 - 03:14 西山 Nop25 - 03:18 嵐山駅 - 03:24 渡月橋 - 03:27 東海自然歩道分岐 - 03:33 嵐山公園 - 03:34 トロッコ嵐山駅 - 03:36 常寂光寺 - 03:39 二尊院 - 03:43 八体地蔵 - 03:46 化野念仏寺 - 03:49 嵯峨鳥居 - 03:58 試峠 - 04:03 清滝バス停 - 04:20 東海自然歩道分岐 - 05:46 大杉谷分岐 - 06:02 黒門 - 06:12 水尾分かれ - 06:33 荒神峠 - 07:17 落合橋 - 07:19 東海自然歩道分岐 - 07:23 米買い道 - 07:26 西山 No3 - 07:35 渡猿橋 - 07:37 二の鳥居 - 07:51 東海自然歩道分岐 - 08:16 北山 No90 - 08:24 梅ヶ畑 - 08:47 北山 No85 - 09:04 北山 No81 - 09:07 沢ノ池 - 09:18 上ノ水峠 - 09:21 東海自然歩道分岐 - 09:26 北山 No75 - 09:38 北山 No73 - 09:58 京見峠 - 10:16 氷室 - 10:21 小峠 - 10:50 洛北発電所 - 11:31 向山 - 11:39 夜泣峠 - 11:55 二ノ瀬 - 12:01 貴船口 - 12:12 鞍馬 - 12:30 薬王坂ノコル - 12:44 下の町 - 13:06 江文峠 - 13:25 野村別れバス停 - 14:01 東海自然歩道分岐 - 14:10 仰木峠 - 14:18 東海自然歩道分岐 - 14:42 水井山 - 14:52 横高山 - 14:57 地蔵峠 - 15:01 王体杉 - 15:21 釈迦堂 - 15:28 浄土院 - 15:37 西山峠分岐 - 15:46 西山峠分岐 - 15:51 ロープウェイ比叡 - 16:27 掛橋石鳥居 - 16:47 一本杉分岐 - 17:15 白川通今出川 - 17:20 銀閣寺 - 17:23 大山出城跡分岐 - 17:41 千人塚 - 17:49 火床 - 17:57 大山出城跡分岐 - 18:06 大文字山 - 18:21 南禅寺分岐 - 18:38 南禅寺 - 18:53 蹴上駅 - 19:02 粟田口 - 19:21 東山山頂公園 - 19:36 清水山 - 19:52 地下道入口 - 20:09 京女鳥部の森 - 20:17 鳥戸野陵 - 20:22 泉湧寺 - 20:28 東山 No4 - 20:40 四ノ辻 - 20:44 三ノ辻 - 20:51 千本鳥居 - 20:54 伏見稲荷大社 - 20:55 稲荷駅 - 22:15 上桂駅
食事A1 3:00 ミニストップ 嵐山駅前店
A2 4:00 清滝 自販機・トイレ
A3 6:00 愛宕山 自販機・トイレ(お湯沸かします)
A3 7:40 清滝 自販機・トイレ
A4 8:30 高雄 自販機・トイレ
A5 12:10 鞍馬駅 自販機・トイレ
       和み家心天狗(そば・うどん・おにぎり テイクアウト可)
       多聞堂牛若餅・神虎(しんこ)餅、
A5 13:30 ファミリーマート 大原三千院店
       FarmyKitchen テイクアウトコーヒー、フォカッチャ
       (鞍馬駅で十分補給出来なかった場合のみ→はんじ 卵かけご飯)
A6 16:00 ロープウェイ比叡 自販機・トイレ
A7 17:30 銀閣寺 公衆トイレ・自販機
       アンジュール桃の木(パン・売り切れていたら近くのコンビニ)
A8 19:00 蹴上駅 公衆トイレ・自販機
A9 19:21 東山山頂公園 公衆トイレ・自販機
A10 19:50 東山ドライブウエイ地下道 自販機
A9 21:00 伏見稲荷駅 公衆トイレ・自販機
        コメダコーヒー
A10 22:00 コムギノキラメキ〈小麦〉

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ザック, スタート時に水1リットル以上, 携行食, カップラーメンまたはおにぎり2食分(お湯はマユゲが沸かします。), ヘッドライト2個, ヘッドライト2個それぞれの予備電池(USB充電可の場合, モバイルバッテリーとケーブルで代用可), 後方赤点滅ライト, 熊鈴, ホイッスル, 携帯コップ(150cc以上), 携帯トイレ, サバイバルブランケット(130cm以上×200cm以上)またはエマージェンシーヴィヴィ, テーピング80cm*3cm以上, ファーストエイドキット, 保険証(コピー不可), 詳細コースマップ(このコース地図を印刷したもの, またはGPXデータをスマホに取り込み), 携帯電話と充電ケーブルとモバイルバッテリー, 保温のためのフリースなどの長袖シャツ(メリノシャツは不可。起毛していて空気をためこむことが出来る素材。), 保温のための足首までを覆うズボンあるいはタイツ(または膝までのタイツとハイソックスの組み合わせ。レインパンツと兼用は不可), 耳までを隠す帽子(ニット帽またはバラクラバ), 財布(自販機用小銭多めで), フードつきレインジャケット, レインパンツ, 保温のための手袋, トレランシューズまたはロードシューズ, GPS時計

※すべての装備合計の重さで2kgを下回らないこと。


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/