[山行計画書] ラッセルで三峰から雲取山〜一緒にラッセルする人、募集中!
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:奥秩父)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的みんなでラッセル、予定は未定
集合場所・時間新雪の三峰ルートを、念のためビバーク装備でラッセルしていく

雪洞掘れれば3シーズンシュラフでOK、樹林帯なのでツェルトorビニールシートがあれば立派なシェルター可能

2-3月の積雪後の週末、山荘泊

西武鉄道飯能駅〜JR東飯能駅、のんびりあるいて20分位
周辺Pは沢山ある、1000-2000/day位
行動予定
(自由記述)
0532飯能(0534東飯能) - 0620西武秩父 - 0636お花畑 - 0700三峰口 - 0730三峯神社-タクシー

Day1
0800登山口
1000霧藻ヶ峰
1045お清平
1200前白岩の肩(昼食)1230
1330前白岩山
1500白岩山
1545大ダワ
1630雲取山荘

Day2

0530雲取山荘
0600雲取山頂
1045鴨沢西BS
走って降りれば0930のバスに乗れるのでは?
緊急時の対応・ルート霧藻ヶ峰までに判断する、雪質・量によってはお清平〜大血川〜太陽寺も考慮だが、霧藻ヶ峰を登り返した方が安全
注意箇所・注意点・積雪量が増えて大変なのは前白岩〜白岩山、男坂〜

危険なのは芋ノ木ドッケの巻き道で雪崩/滑落注意、デブリ目撃。芋ノ木ドッケ南斜面は急なので巻いた方がまだマシ。
食事day1朝昼はコンビニ調達、forced bivouacを想定して更に3食+行動食2日分
その他西東京バス
鴨沢 0930, 1051, 1120, 1431
峰谷1325
小河内神社0940, 1218

秩父丸通タクシー 埼玉県秩父市宮側町6-11
0494-22-3633
三峯営業所
0494-54-1771

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品ヘッドランプ, 予備電池, 1/25, 000地形図, ガイド地図, コンパス, , 筆記具, ライター, ナイフ, 保険証, 飲料, ティッシュ, 三角巾, バンドエイド, タオル, 携帯電話, 計画書, 雨具, 防寒着, スパッツ, 手袋, ストック, ビニール袋, 替え衣類, 入浴道具, ザックカバー, クマよけ鈴, 食器, 水筒, 時計, 日焼け止め, 非常食, 軽アイゼン, わかん, スノーシュー, 冬季手袋, オーバー手袋, インナー手袋, 防寒用帽子, 目出し帽, サングラス, ハーネス, カラビナ, テープスリング, クライミンググローブ, 新聞紙, 遡行図, 携帯トイレ
共同装備品ツェルト, コンロ, ガスカートリッジ, コンロ台, コッヘル(鍋), ファーストエイドキット, 医薬品, ラジオ, カメラ, ポリタンク, , 針金, 赤布, 竿, テープスリング, ロープスリング, カラビナ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/