[山行計画書] 集中 三条の湯・天平尾根テント EK50
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:奥多摩・高尾)
2024年04月13日 ~ 2024年04月14日

表示変更:地図を隠す

山行目的集中山行
集合場所・時間■奥多摩駅 11:10~11:48
↓ 西東京バス・奥10 丹波山村役場行
↓ 2番線発
■お祭
行動予定1日目
お祭バス停 12:00 - 12:04 お祭登山口 - 12:45 片倉橋 - 13:28 塩沢橋 - 14:24 ゲート - 14:55 林道終点 - 15:44 三条の湯 (1泊)

2日目
三条の湯 05:00 - 07:23 北天のタル - 07:59 飛竜山 - 08:08 飛竜権現 - 08:28 前飛竜 - 08:31 岩岳尾根分岐 - 09:09 熊倉山 - 09:37 サオラ峠 - 10:04 丹波天平 - 11:28 親川
緊急時の対応・ルートサオラ峠から丹波山
注意箇所・注意点0.7xで歩く(二日目9時間強の行程を7時間弱で計画)
トラバース道で崩壊箇所あり
その他三条の湯(テントサイト4+1張予約済)\1000/人
入浴\500/人
https://tabayama.info/reserve/lodging/三条の湯

西東京バス奥多摩駅行き
親川12:23(目標)、14:45(イベント遅刻)

集中会場(奥多摩町役場下の日原川河原)へ移動し、イベント開始の15:00までだらだら過ごします。河原でバーナー使用可(直火は不可)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品防水シェル上下, 帽子・日除け, サングラス, 手拭, 地図・コンパス, ヘッドランプ・予備電池, iPhone・充電器, 日焼止, 腕時計, 革手袋, , ナルゲンボトル, ウォーターキャリー2L, シェルター・ツェルト, ストック2本, 6mmx10mロープ, スリング・カラビナ2, マット, タイベックシート, 防寒着, シュラフカバー, シュラフ, 常備薬, 保険証, 現金, テーピング, ファーストエイドキット, ナイフ, コッヘル・ガスバーナー・ガス, ライター, チタンマグ, スプーン・箸, 食糧日数分, 非常食, 行動食, (防水バッグ・着替え一式), ロールペーパー, (新聞紙), ゴミ袋


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/