[山行計画書] 道場 谷川芝倉沢
(山行種別:山滑走, エリア:谷川・武尊)
2024年03月03日(日帰り) [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間土合山の家(一泊一万円)に土曜日前泊
湯檜曽川の偵察(雪の量、マチガ沢渡渉点)兼ねて、支点構築、負傷者確保、ソリ搬出訓練

天候によっては土曜日に滑走、日曜訓練
行動予定
(自由記述)
【土曜】
首都圏から移動、マチガ沢出合付近にて救助訓練
【日曜】
- 朝イチ8:30のゴンドラで天神平へ
- シートラで天神尾根をハイクアップ、トマ、オキを超えて一ノ倉岳へ
- 芝倉沢滑走後、990mで旧国道へ、あるいは930m堰堤前で湯檜曽右岸のトラバース開始、巡視小屋に降りてその先は河原沿いを行く。暖かい日が続けば渡渉あると思う。
緊急時の対応・ルートエスケープはなし、引き返すか最後まで行くか。
火曜の天気予報で判断。風が強いときは中止。
その他https://www.tanigawadake-rw.com/tenjindaira/
ロープウェイ3000円(往復しか買えない)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品山スキー用具一式, 防寒着, ツェルト, ブーツアイゼン必携, (クトーはオプション), ピッケル, シートラできるザック, Aフレームバンド, スリング・カラビナ数セット
共同装備品20m ロープ(Sch), 湯沸かしセット(kokohiko; hakiyama3)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/