[山行計画書] 【会個人山行/積雪期】西穂高岳独標(耐候訓練)
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2023年12月16日 ~ 2023年12月17日

表示変更:地図を隠す

山行目的耐候訓練
集合場所・時間0600 幡ヶ谷駅前ピックアップ(茂木/市川) ※LINEで進捗報告しながら移動)
1000頃 7-11信州波田町店で永本車(永本/野島/城地)と集合後 移動
https://www.e-map.ne.jp/smt/711map/inf/367019/?p_s1=40000&p_f2=1&p_f4=1&p_f8=1
1130 新穂高駐車場着後 用意
1230頃 新穂高ロープウェイ
1330頃 山頂駅 スタート
行動予定1日目
西穂高口 13:30 - 16:08 西穂山荘 (1泊)

2日目
西穂山荘 06:00 - 06:40 丸山 09:40 - 11:38 独標 - 12:46 丸山 13:46 - 14:08 西穂山荘 - 16:04 西穂高口
行動予定
(自由記述)
※ロープウェイが運休の場合は、千石尾根(旧ボッカ道)を下山する

⭐︎今回耐候訓練を主旨とする。
雪、風、視界不良、その中での踏み抜き又はラッセル、その時の正しいルートファインディング、帰りに消えているトレース、厳しい条件の中でのロープワーク、そして撤退の判断。

⭐︎訓練内容
雪道のアイゼンなしの歩行・耐風姿勢・キックステップ・アイゼンワーク(フラットフッティング・フロントポインティング・スリーオクロック・ダックウォーク・トラバース)・滑落停止・スタンディングアックスビレイ・肩絡み・腰絡み・コンテ, スノーバーによる支点構築技術・雪崩ビーコン訓練/捜索・掘り出し訓練・スノーバー・スノーボラードによる懸垂下降技術
緊急時の対応・ルート■状況に応じて引き返す

■Garmin inReach Mini2 (KM携行)
MapShare(1時間毎に位置情報を更新)
https://share.garmin.com/ORCAZ
注意箇所・注意点全ての行動に細心の注意を払う。
食事■各自(夕食1/朝食1/行動食2/嗜好品(適量)/非常食(500kcal程度))
計画書の提出先・場所■頂山の会
その他■新穂高ロープウェイ
https://shinhotaka-ropeway.jp/price/

■雪上歩行 https://drive.google.com/file/d/10RvPP5McPH6rfmvBaCX41-J-fqkc9YyE/view?usp=drivesdk
■雪上確保
https://drive.google.com/file/d/1YOon-y-3AoJD2FMCsW5hkaubxhUigtVJ/view?usp=drivesdk
■イワシを切る
https://drive.google.com/file/d/12MnZhdVzXGQtGln5PDg476v0CBpaEtGl/view?usp=drivesdk
■仲間による雪崩捜索
https://avsarjapan.org/resources/

■下山後の温泉
⚪︎中崎温泉 奥飛騨の湯
https://www.okuhida.or.jp/archives/3311
⚪︎ひらゆの森
https://www.hirayunomori.co.jp/

■下山後のご褒美
⚪︎レストラン 十字路
0263-47-7230
長野県松本市新村468-1
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20007657/
⚪︎からあげセンター 松本平田店
0263-88-0077
長野県松本市平田東2-10-11
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20021269/
⚪︎アルパインカフェ満寿屋
0263-87-8216
長野県松本市安曇1037
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20025249/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 

個人装備品【一般厳冬期装備】, 一般冬服装備, ハードシェル(上下)※日曜日使用, レインウェア(上下/防水手袋)※土曜日使用, ゲイター(日曜日使用), インナー・アウター手袋, ゴーグル, バラクラバ, ネックウォーマー(任意), 日よけ帽子(任意), 防寒装備(ダウン上下・象足・フリース・ウール帽子等), 予備着替え(アンダー・グローブ類・靴下等), 冬靴, ザック(共同装備分の余裕をもって), ザックカバー(土曜日使用), テルモス(最低でも計1ℓ), 食器類, ライター, 山行計画書(KM用意), コンパス, , ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, ダクトテープ, 予備靴ひも, 常備薬, 日焼け止め, 曇り止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ナイフ, カメラ, カイロ, ストック(2), ビニール袋(数枚(ゴミ袋)), ビーコン, スコップ, ゾンデ, ツエルト, 緊急用バーナーキット(110ccガス缶/小型ガスヘッド/コッヘル/ライター), ワカン, 【登攀装備】, ヘルメット, アイゼン, ピッケル(1), アルパインハーネス, セルフビレイコード+環ビナ, ATC+環ビナ, 冬季用支点構築セット(120または240cmダイニーマスリング・環ビナ3), 120cmダイニーマスリング+普通カラビナ(2), アッセンダー+環ビナ, 【食料品】, 夕食(1), 朝食(1), 昼食/行動食(2), 嗜好品(各自・適量), 非常食(500kcal程度), 【その他】, 風呂・着替えセット, 帰京時車内用ビニール袋(ザック入る大きさ)
共同装備品ダブルロープ30m((2)茂木/野島), 包丁(KM), 無線(2(茂木)), スノーバー(茂木), 反転防止付環ビナ(2(茂木))
装備備考【KM】品川583 か 2999(スズキ エブリィ 黒)
【SN】多摩581 け 8886(スズキアルト白)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/