[山行計画書] 多摩百山 酉谷山・滝入ノ峰 日原〜タワ尾根〜長沢背稜周回
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:奥多摩・高尾)
2024年04月15日 ~ 2024年04月16日

表示変更:地図を隠す

山行目的ウトウノ頭・ 酉谷山・滝入ノ峰
集合場所・時間日原駐車場、500円。
50mほど先のバス停にウォシュレット付トイレ有り。
行動予定1日目
東日原 08:30 - 08:32 東日原バス停 - 08:38 登山口 - 08:52 鍾乳洞バス停 - 09:01 小川谷橋 - 09:08 日原鍾乳洞 - 10:46 一石山 - 11:36 人形山 - 12:18 金袋山 - 12:54 篶坂ノ丸 - 13:46 ウトウノ頭 - 14:03 大京谷ノクビレ - 14:21 大京谷ノ頭 - 14:50 タワ尾根分岐 - 15:20 行福ノタオ - 15:52 酉谷山 - 16:04 酉谷避難小屋 (1泊)

2日目
酉谷避難小屋 08:00 - 08:23 牛首分岐 - 08:27 石楠花尾根 - 08:52 七跳尾根分岐 - 09:02 七跳山 - 09:12 七跳尾根分岐 - 09:41 立橋 - 10:18 天目山 - 10:40 一杯水避難小屋 - 12:22 東日原 - 12:24 東日原バス停
行動予定
(自由記述)

注意箇所・注意点一石山神社からウトウの頭を経由してタワ尾根分岐迄のタワ尾根は一石山迄は急だが踏み跡明瞭、テープ適宜有り。一石山から先は踏み跡ほぼ無いが尾根道なので迷わない。
タワ尾根分岐から先はちゃんとした登山道なので特に記すこと無いが、滝入ノ峰に登るには、明瞭な登山道や標識は無いので、尾根をたどって登るしか無い。なんとか登れるがかなり急で踏み跡もほぼなく尾根が痩せているところもあるので、注意が必要。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, レイングローブ, ポリゴン防寒着, 日よけ帽子, , ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, ポカリスエット500㎖, 水プラティパス1000㎖, サーモス(お湯500㎖)コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 携帯, 時計, ストック, カメラ, GPX(ガーミンeTrex30xJ), ココヘリ&虫除けネット, アミノバイタル, 手拭い, コンパクト三脚, シュラフ, ハーフマット, 夕食, 朝食, 焼酎


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/