[山行計画書] 身延山  七面山 希望峰 身延山BS↑七面山登山口・赤沢入口BS↓ 1泊2日0.7
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:甲信越)
2024年01月12日 ~ 2024年01月13日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間行き
高幡不動4:41 4:52京王八王子 八王子で切符で身延駅まで購入しておくSuica使えないから 八王子5:07 5:14高尾5:15 5:51大月5:54 6:41甲府6:43 7:59身延8:10 山梨交通身延線 8:22身延山
https://ykbus.jp/route_bus/minobu_station/

https://yamanashi.buskita.com/#/search/result-list?language=1&siteId=12&departureBusstop=2336&arrivalBusstop=2414&departureCompany=ymk&arrivalCompany=ymk&&&transfer;=false&targetTime=2024-01-11T23:00:00.000Z&kind=1

帰り
七面山登山口・赤沢入口14:33(次は16:38) はやかわ乗合バス身延駅-奈良田温泉 14:59下部温泉駅 切符購入しておくSuica使えないから 15:19 身延線特急ふじかわ7号 16:03甲府16:11 かいじ40号 17:14八王子 京王八王子17:32 17:41高幡不動
https://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/people/taffic.html
https://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/people/images/basu191024.pdf
行動予定1日目
スタート地点 08:25 - 08:30 久遠寺三門 08:40 - 08:55 久遠寺 09:05 - 09:06 久遠寺本堂バス停 09:16 - 09:30 十如坊入口 - 09:40 六文堂 - 10:12 大光坊 - 11:00 法明坊 - 11:29 奥の院恩親院 11:39 - 11:40 身延山 12:00 - 12:01 奥の院恩親院 - 12:03 奥之院駅 - 12:30 感井坊 12:40 - 13:09 十萬部寺 - 13:37 宗説坊 - 13:50 身延往還分岐 - 14:08 十万部寺分岐 14:18 - 14:59 羽衣白糸の滝 15:09 - 15:24 羽衣白糸の滝 - 16:04 十万部寺分岐 - 16:26 板草里 - 16:37 赤沢宿入口 - 16:39 七面山登山口 - 16:42 登山口 (1泊)

2日目
登山口 04:00 - 04:48 明浄院 - 04:57 神力坊 - 05:43 肝心坊 - 06:18 中適坊 - 07:13 晴雲坊 - 08:04 敬慎院 08:14 - 09:00 七面山 09:10 - 09:30 希望峰 09:50 - 10:10 七面山 - 10:37 敬慎院 10:47 - 10:57 大イチイ分岐 - 11:07 御神木 大イチイ 11:17 - 11:27 奥ノ院 11:37 - 11:45 雨畑分岐 - 12:03 明浄坊 - 12:21 沢山 - 12:40 安住坊 12:50 - 13:31 七丁目休憩所 - 13:51 登山口 - 13:53 七面山登山口 - 13:54 七面山入口
その他ひのや別館 0556452767 日帰り入浴あり
https://www.hinoya-ryokan.com/

赤沢そば処 武蔵屋 0556453117
土曜・日曜日11時00分〜14時00分

増田屋旅館 0556452811 今回休み
https://www.facebook.com/profile.php?id=100079925590525
宿泊地に 羽衣白糸の滝 200m 勇姿の滝

七面山登山口 郵便局奥に公衆トイレ

身延山は標高1,153m。日蓮宗総本山久遠寺の山号でもあり、日本仏教三大霊山の一つ
https://www.kuonji.jp/
七面山(しちめんさん)は山梨県南巨摩郡にある1,989mの山。日本二百名山の一つ。
山頂東北部の約73haが歴史的に久遠寺の寺領であり、現在も周囲を早川町に囲まれた身延町の飛地。日蓮の高弟である日朗が開いた。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/