[山行計画書] 矢倉岳 足柄駅↑山北駅↓
(山行種別:ハイキング, エリア:箱根・湯河原)
2024年01月19日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間◾️往路
5:54発 相模大野 1・2番線発
 小田急線各停(伊勢原行)
  乗車:23分
6:17着 伊勢原
 ▼乗換1分 待ち0分
6:18発 伊勢原 1・2番線発
 小田急線各停(小田原行)
  乗車:21分
6:39着 新松田 1・2番線着
 ▼乗換6分 待ち5分
6:50発 松田
 御殿場線(静岡行)
  乗車:25分
  運賃:足柄まで330円
7:15着 足柄

◾️復路
12:53発 山北
 御殿場線(国府津行)
  乗車:8分
  運賃:松田まで190円
13:01着 松田
 ▼乗換4分 待ち0分
13:05発 新松田 3・4番線発
 小田急線快速急行(新宿行)
  乗車:41分
13:46着 相模大野 3・4番線着
行動予定
(自由記述)
足柄駅 07:21 - 07:34 不動之滝(頼光対面の滝) - 07:56 虎御前入口 - 08:07 虎御前石 - 08:24 芭蕉句碑 - 08:28 足柄城趾 08:32 - 08:36 足柄峠 08:37 - 08:46 足柄万葉公園 08:47 - 09:23 山伏平 09:24 - 09:44 矢倉岳 09:56 - 10:07 山伏平 10:08 - 10:34 浜居場城址 - 10:51 セントラル広場 - 11:09 21世紀の森テレビ塔 11:10 - 11:51 洒水の滝入口 - 11:58 洒水の滝 12:04 - 12:11 洒水の滝入口 - 12:15 平山バス停 12:16 - 12:32 山北駅 観光客用臨時駐車場 - 12:37 山北駅
注意箇所・注意点◾️足柄駅〜足柄峠
道標が数多く整備されており「足柄峠」または「足柄古道」の案内に従って進めば問題ありません。舗装路・林道の割合が多く「虎御前石」と「芭蕉句碑」の間のみが山道です。
◾️足柄峠〜矢倉岳
足柄峠〜足柄万葉公園入口までは舗装路です。「足柄山聖天堂」の前面道路が一部路面凍結していました。万葉公園から先はこれでもかというぐらいの数の道標があります。山伏平〜矢倉岳山頂の上り下りが今回の山行の中での唯一の急坂です!
◾️矢倉岳〜洒水の滝
危険というほどの箇所はありませんが、一部路肩が崩落しているところがありました。「21世紀の森テレビ塔」から洒水の滝方面へ入る道の入口には『通行止めお知らせ』があります。「令和5年12月28日まで」と記載されていたのでそのまま突入したところ工事個所の直前に『関係者以外 立入禁止』の立て看板があり、さてどうしたものかと一瞬躊躇しましたが、休工中だったこともあり、そーっと通らせていただきました。
◾️洒水の滝〜山北駅
ひたすら舗装路を歩くことになり地味に疲れます!
その他今回は夕方から用事があったので直帰しましたが、時間があれば「さくらの湯」で汗を流したかったですね・・・
◾️さくらの湯
利用時間:午前11時から午後9時まで(※最終受付は午後8時30分まで)
定休日:木曜日(木曜日が祝日の場合は翌日)及び年末年始(12月28日から1月4日まで)
料金:一般(2時間)500円
https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004250.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/