[山行計画書] 笹子雁ヶ腹摺山 笹子隧道 道の駅甲斐大和 笹子駅↑甲斐大和駅↓日帰り0.7
(山行種別:ハイキング, エリア:富士・御坂)
2024年01月19日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間行き
高幡不動6:22 6:28北野6:28 6:38高尾6:43 7:33笹子
帰り
甲斐大和
行動予定 笹子駅 07:44 - 08:09 追分バス停 - 08:18 新中橋 - 08:27 新田バス停 - 08:54 旧道入口 - 09:12 矢立の杉 - 09:41 駐車場 - 09:49 笹子峠 09:59 - 10:12 笹子峠 10:22 - 11:22 笹子雁ケ原摺山 11:32 - 13:02 景徳院入口 - 13:12 甲斐大和駅
行動予定
(自由記述)

注意箇所・注意点雁ヶ腹摺山から笹子峠へ向かう途中で分岐。
選んだ新道は息の抜けない狭いトラバース続き。
(もう一方の尾根道が安パイだったかも)
その他道の駅甲斐大和
https://kaiyamato.com/
手打ちそば処『そばの実』 【営業時間】11:0〜16:00
【定休日】 毎週木曜日(祝日の場合は翌日)
https://kaiyamato.com/soba_no_mi/
軽食コーナー9:00〜18:00 水曜日定休
https://kaiyamato.com/keishoku/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ドライレイヤー, ベースレイヤー, ランシャツ, ソフトシェル, タイツ, ランニングパンツ, レインジャケット, ソックス, シューズ, ザック, サングラス, グローブ, タオル, ファーストエイドキット, 地図(地形図), ヘッドランプ, 予備電池, 保険証, 携帯, 行動食
装備備考■消費リスト
お茶 300/600ml
無糖アップルティー 100/480ml

おにぎり 1/4個
無印熟成バターバウム 0/1個
アミノバイタル5000 0/1個
☆スタート前おにぎり1個補給


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/