[山行計画書] 熊野岳(蔵王山)
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:蔵王・面白山・船形山)
2024年02月18日(日帰り) [予備日:19日]

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間・自家用車(宿泊地6:45〜蔵王坊平駐車場7:30)
・徒歩(駐車場7:45〜蔵王ライザワールド8:00)
・リフト(蔵王ライザワールド8:30〜ゲレンデトップ9:00) 800円×2回
行動予定 スタート地点 09:00 - 10:30 刈田岳 - 11:16 熊野岳避難小屋 - 11:23 熊野岳(蔵王山) - 11:42 ワサ小屋跡 - 11:56 地蔵岳 - 12:06 地蔵山頂駅
緊急時の対応・ルート天候急変時はリフト(最終:休日16:30、平日16:00)でライザワールドへ戻る
その他・蔵王ロープウェイ山頂線(10分、2000円、最終16:00)
 山頂駅〜樹氷高原駅
・蔵王ロープウェイ山麓線(7分、1000円、最終16:30)
 樹氷高原駅〜蔵王山麓駅
・蔵王温泉−蔵王坊平・猿倉シャトルバス(蔵王温泉BT→蔵王ライザワールド)
 https://www.pref.yamagata.jp/documents/37775/r5zaobus.pdf
 3便 13:05発 13:44着
 4便(最終) 15:10発 15:49着

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品ザック&ザックカバー, カメラ, ストック, サングラス, カラビナ, スリング, 帽子, アンダーシャツ, 靴下, , レインウエア(上MHW・下NORTHFACE), ダウン(UNIQLO), グローブ, 着替え, 予備靴下, ツェルト, 食料, 飲料, 行動食, ガスカートリッジ, コッヘル, ライター, ヘッドランプ, 予備電池, 携帯バッテリー, スマホ, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 携帯トイレ, スノーシュー, ワカン, アイゼン


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/