[山行計画書] 山伏
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:塩見・赤石・聖)
2024年03月09日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間マイカーで西日陰沢登山口まで。
現在新田辺りが道路工事で通行止めです。迂回路を通らないと行けませんので注意。
行動予定
(自由記述)
スタート地点 09:50 - 10:25 大岩/ワサビ小屋 - 11:05 蓬峠 11:15 - 12:20 西日影沢分岐 - 12:45 山伏 13:55 - 14:05 西日影沢分岐 14:10 - 14:55 蓬峠 15:10 - 15:45 ゴール地点
注意箇所・注意点総じて整備されているので注意して歩けば危険箇所、やルートがわかりにくいところは無い。
蓬峠手前に崩落地(ロープあり)
1800m前後に少し細いトラバースと崩れかけているところあり(ロープあり)

雪は蓬峠から先。
凍結しているところが多いので滑り止めは必須。
前爪は不要だが足裏全体で爪が効くものでないとすべってしまう。
西側や南側斜面は溶けているが、東側、北側斜面はしっかり雪道で、しかも凍って固いところが多い。
その他下山後少し移動すれば温泉は多数。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, 雨具, ゲイター, ネックウォーマー, バラクラバ, 毛帽子, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, サブザック, アイゼン, ピッケル, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ツェルト, ナイフ, カメラ
装備備考重量11〜12キロぐらい


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/