[山行計画書] 赤岳周辺バリエーションルート
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2024年02月23日 ~ 2024年02月25日

表示変更:地図を隠す

山行目的赤岳周辺バリエーションルート
集合場所・時間22日 北上金ヶ崎IC22時→赤岳山荘6時半
23日 赤岳山荘 8時出発→赤岳鉱泉11時 BC幕営→ 行けたらショートルート
24日 朝5時発→各バリエーションルート→BC戻り
25日 朝6時発 →行けたらショートルート
→  北上金ヶ崎IC24時着
行動予定
(自由記述)
22日 北上金ヶ崎IC22時→赤岳山荘6時半
23日 赤岳山荘 8時出発→赤岳鉱泉11時 BC幕営→ 行けたらショートルート
24日 朝5時発→各バリエーションルート→BC戻り
25日 朝6時発 →行けたらショートルート
→  北上金ヶ崎IC24時着
緊急時の対応・ルート緊急連絡先:北上山岳会 中島080−3607−1851、駒込090−4883−9206(副会長)
注意箇所・注意点悪天候なら頂上付近は行かない、アイスクライミングの練習などに切り替える
食事朝食各自
1日目・二日目夜 明日香さん・恵理さん
計画書の提出先・場所岩手県山岳スポーツ・クライミング協会北上山岳会・長野県警・赤岳鉱泉
その他バリエーションルート
・赤岳主稜・石尊稜・中山尾根・ジョウゴ沢・峰の松目・小同心ルンゼなどで状態がいい場所を選ぶ

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 

個人装備品ヘッドランプ, 長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, ゲイター, ネックウォーマー, バラクラバ, 毛帽子, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, サブザック, アイゼン, アックス2本, ビーコン, スコップ, ゾンデ, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 水筒(保温性), コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ナイフ, カメラ, シェラフ, ヘルメット, 登攀用具一式
共同装備品テント6人用, 4人用, テントマット, シェラフ, ツェルト, ガス, ガスヘッド・アイススクリュー, 50mロープ6本


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/