[山行計画書] 旭山
(山行種別:ハイキング, エリア:甲斐駒・北岳)
2024年03月13日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間行き 塩崎9:00着
帰り 韮崎15:21発
行動予定
(自由記述)
塩崎駅 09:04 - 10:21 穂見神社里宮 10:27 - 10:56 江戸時代の石鳥居 10:57 - 11:17 林道分岐 - 11:27 24丁目(水場) 11:30 - 11:38 穂見神社奥宮 11:42 - 11:46 苗敷山 11:47 - 11:59 旭山 12:13 - 12:23 伐採地 - 12:30 穂見神社奥宮 - 12:36 24丁目(水場) 12:37 - 12:46 林道分岐 - 13:02 江戸時代の石鳥居 13:03 - 13:22 穂見神社里宮 - 14:28 韮崎駅
注意箇所・注意点双田橋を渡って御勅使川沿いの道が歩道無くダンプの往来で怖かった
標高900mから雪が出てきて穂見神社奥社の階段は埋もれてました。その先も積雪でチェーンスパイク使用。ススキの藪は適当に歩いたら踏み抜き状態。旭山山頂で20cmぐらい
その他韮崎駅の丸政そば、昼は14:30までです。山菜そば460円。缶ビー300円

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/