[山行計画書] 教室 青笹尾根から西破風山・甲武信ヶ岳 テント EK41
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:奥秩父)
2024年08月24日 ~ 2024年08月25日

表示変更:地図を隠す

山行目的読図(バリエーションルート)
教室生にルーファイしてもらいます。
集合場所・時間行き:西沢渓谷入口BT9:30集合

■高尾(東京都)
↓ 07:06~08:14
↓ JR中央本線 甲府行
■塩山
↓ 08:15~08:18
↓ 徒歩
■塩山駅/山梨交通
↓ 08:30~09:30
↓ 山梨交通・塩山駅-西沢渓谷 西沢渓谷入口行
↓ 1番線発
■西沢渓谷入口/山梨交通
塩山駅~西沢渓谷入口1,220円

帰り:梓山BS解散(10:17, 13:02, 14:45, 16:14, 17:33, 19:10)
川上村営バスで川上駅へ
https://www.vill.kawakami.nagano.jp/www/contents/1710984551276/index.html
行動予定1日目
スタート地点 09:30 - 14:30 西破風山 - 15:00 破風山避難小屋 - 16:31 甲武信小屋 (1泊)

2日目
甲武信小屋 05:00 - 05:24 甲武信ヶ岳 - 05:41 水源分岐 - 05:58 水源地標 - 06:45 ナメ滝 - 07:45 大山祇神社 - 08:12 ゲート登山口 - 09:21 中津川林道分岐 - 09:26 梓山バス停
行動予定
(自由記述)
甲武信小屋テン場予約完了しました。
利用日:2024年8月24日(土)
張数:5
人数:10名、増員の可能性を聞かれたので、増減は複数人テントで調整するゆえ伝達
入山口:西沢渓谷(とくちゃん新道と口走ってしまったけど直前連絡で変更可)

小屋から:まだ先のお話なので、近くになったら確認連絡いれて下さい→机上が終わったらその時点の確定張数・人数を私から連絡しますし、当日迄に変更あれば都度連絡します。

テン泊料はHomePageでは1,000円、一人かな。
https://secure.kobushigoya.net/index.php
その他破風山バリルート
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6871124.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

個人装備品ベースレイヤー, ミッドレイヤー, 雨具, 手袋, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 日よけ帽子, 着替え, , 6mmx10m細引, ザック, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, 水筒, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, 計画書, チェーンスパイク(バリ急登が楽), 120cmまたは150cmスリング(チェストハーネス), HMS鐶, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, スマホ, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, 携帯トイレ
共同装備品20mロープ(主係), スリング・カラビナ(係), 4人テントx 2, 2人テントx3
装備備考甲武信小屋は4/1現在7月以降の予約を受け付けていない。受付開始時期はWEBサイトで後日アナウンス予定とのこと。
https://secure.kobushigoya.net/index.php


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/