[山行計画書] 熊倉山 (12.7km)
(山行種別:ハイキング, エリア:奥武蔵)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間薬師の湯 7:13=7:31 三峰口 7:43=7:45 白久駅
薬師の湯 8:32=8:50 三峰口 9:00=9:02 白久駅

行き:白久駅/08:10着
帰り:武州日野駅/15:36発
池袋方面からのアクセスです。

最近は影森駅で乗り換える便が多いようです。
行きは乗り換えなしでしたが帰りは乗り換えました。
またスイカが使用できるようになっていました。
行動予定 白久駅 07:45 - 08:47 車道 - 12:04 熊倉山 - 14:09 林道三又線分岐 - 14:22 車道 - 15:22 白久駅
行動予定
(自由記述)
白久駅 08:20 - 09:07 城山コース登山口 09:13 - 11:19 日野NO.11 11:26 - 11:34 熊倉山 11:36 - 11:59 蝉笹山 - 12:07 シラカケ岩 12:29 - 12:35 蝉笹山 - 12:56 熊倉山 13:02 - 13:06 日野NO.11 - 13:24 笹平 - 13:31 笹平水場 - 13:49 官舎跡 13:52 - 14:09 三ツ又 - 14:20 林道三又線終点 - 14:28 山の神 14:29 - 14:53 水車小屋駐車場 - 15:14 武州日野駅
注意箇所・注意点・白久駅〜城山コース登山口
 舗装された車道歩きです。車は少なく1台も出会いませんでした。
・城山コース登山口〜熊倉山
 狭い九十九折れが続く道ですが、段々広くなります。急こう配で滑りやすいです。
 尾根(P996)に出ると直登の急こう配が続きます。岩場や痩せ尾根もあります。
 基本登りですが途中で2回ほど下りまた登り返します。
 危険に感じる場所はありませんが、ルート中では一番厳しいので要注意です。
・熊倉山〜シラカケ岩
 山と高原地図では破線ルートですが、踏み跡は鮮明でピンクテープもあるので
 道迷いの心配は少ないと思います。
 シラカケ岩は眺望は最高ですが、断崖上なので注意が必要です。
・熊倉山〜日野コース〜林道三又線終点
 城山コースに比べると歩きやすいです。沢に降りると3,4回徒渉があります。
・林道三又線終点〜武州日野駅
 林道は未舗装ですが、その後は舗装された車道歩きです。
・コース全体を通して危険に感じる場所はありません。
 道標やピンクテープがたくさんあり道迷いの懸念も少ないと思います。
その他日帰り温泉:「祭の湯」 秩父漫遊きっぷのクーポンを利用しました。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/