[山行計画書] 日留賀岳(のちに晴れの雪山ハイク)
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:日光・那須・筑波)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間小山さん宅
(山開き用臨時駐車場を利用)
行動予定
(自由記述)
日留賀岳登山口 05:08 - 05:30 送電線鉄塔 05:31 - 05:52 林道終点 05:55 - 07:13 日留賀嶽神社鳥居 - 08:36 日留賀岳 09:22 - 10:10 日留賀嶽神社鳥居 - 10:59 林道終点 11:00 - 11:19 送電線鉄塔 - 11:32 日留賀岳登山口 11:37 - 11:40 ゴール地点
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6585467.html
注意箇所・注意点<雪の状態(3/24時点)>
・林道では部分的に靴底ほどの雪
・林道終点から山頂までのルート上の大部分で残雪あり
 林道終点〜カラマツ林:足首程度
 カラマツ林〜標高1400m付近:靴ほどが部分的
 標高1400m付近〜山頂:スノーシューで靴程度
            (山上ではやや深くなるところも)
・鳥居〜山頂手前まで雪庇が続く
 (この間の大部分は雪庇歩き)
・前日には少し降雪があり、やや緩んだ雪質の印象

・林道は落石に注意
・林道終点から鳥居までの間には目印が所々にある
・鳥居手前のピーク周辺は登山道から外れているため目印は僅か
 (下りでは進路に注意)
・鳥居から先は登山道を外れた雪庇を主に歩く
 雪融けの進み具合によっては迂回する必要あるかと
・林道終点から先のトラバース区間、また山頂手前までのやや急坂となる区間
 残雪が凍結している場合はアイゼンが必須かと

※入下山の際には登山記録帳に記帳を
※ルートには部分的にズレがあるかと

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/