[山行計画書] 三倉岳(燕山〜札ヶ峠〜子負石〜三角点)
(山行種別:ハイキング, エリア:中国)
2024年03月30日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的山歩きを楽しむ
集合場所・時間駐車場は、Aコース入口付近に、数台、キャンプ場の駐車場に20台くらい、休憩所に20台くらいは停められます。当日は、キャンプ場も結構混んでいて、キャンプ場の駐車場が7割くらい埋まっていました。まあ、山開きなどの行事がない限り、いっぱいに埋まることはないとは思います。
公共交通機関は、玖波駅からバスが出ています(第三郎口行き、栗谷支所前下車)が、1日3本と本数が少なく、バス停からのアプローチも結構長いので、不便です(勝成山方面に縦走するには、このバスを使うしかないのですが)。
行動予定
(自由記述)
三倉岳休憩所 10:13 - 10:14 三倉岳Bコース登山口 10:16 - 10:23 三倉岳Aコース登山口 10:24 - 10:30 1.燕山の取り付き - 10:33 新徳山幹線125番鉄塔 10:34 - 10:54 410m分岐 - 11:08 燕山[489m] 11:22 - 11:45 488ピーク 11:49 - 12:09 467.9mピーク 12:17 - 12:25 林道小栗林線分岐 - 13:16 札ヶ峠分岐 13:21 - 13:29 札ヶ峠 13:37 - 13:58 三倉岳−札ヶ峠縦走路 崩落個所 14:00 - 14:33 子負石 14:59 - 15:16 三倉岳 15:20 - 15:22 9合目小屋跡 - 15:28 夕陽岳 15:36 - 15:40 9合目小屋跡 - 15:46 8合目フランケ 15:47 - 16:02 見晴らし岩 16:05 - 16:08 三倉岳4合目小屋 - 16:22 三倉岳Bコース登山口 16:23 - 16:26 三倉岳休憩所
注意箇所・注意点燕山は地権者がいるようなので、特に秋の入山は避けた方がいいと思います。
夏は暑く、初夏の頃からシダの勢いが増してくるので、春先のツツジの季節あたりがベストではないかと思います。当日は、シダの勢いはまだかなり残っていて、何度か雪が降った後の方がよさそうでした。。。

登山口〜燕山:細く、急登ですが、比較的歩きやすい道です。山頂直下は、岩登りの経験が必要です。
燕山〜林道小栗林線分岐:全体的なアップダウンは少ないのですが、ピーク直下とかはかなりの急登です。道に小枝が張り出していて、快調には進めません。シダ漕ぎっぽいところも出てきます。
林道小栗林線分岐〜札ヶ峠:シダがさらに増え、踏み跡も不明瞭になります。以前よりも自然に帰りつつある印象です。シダは、膝高から、Max腰あたりまでになります。地面は見えないので、シダの生え具合や、木の生え具合、踏み締めた時の感覚から、踏み跡を確かめます。核心部は札ヶ峠への分岐の少し手前の上りですが、崖のような急登(岩ではなく土の上りなので、滑る。。。)です。以前は草の根っこを掴んだ覚えがありますが、今回は指を地面に突き立ててなんとか確保しました。。。
札ヶ峠〜三倉岳三角点:先ほどよりは大分歩きやすくなります。ただ、以前よりシダが増えた気がします(季節のせいかもしれませんが)。斜面の崩落箇所は、道の幅が、以前は半分くらいだったのが、3分の1くらいになっています。子負石の辺りの巻道は、赤テープが貼られて、分かりやすくなりました。
三倉岳三角点〜休憩所:よく整備された登山道です。多くが石の階段で、滑ってお尻をぶつけるととても痛いので注意しましょう(あ、いや、私ではありません!)。今回は通りませんでしたが、中ノ岳〜下ノ岳の崩落区間は、ようやく復旧の準備が始まったとの事です。来年の復旧に期待したいと思います。
その他休憩所(ログハウス)はコロナで休業中です。入口の前に入山届け、キャンプ場の申し込み用紙があります。トイレは、冬は、ログハウスの方に登る道の途中の、キャンプ場のトイレのみ使用可能です(改築されてきれいになっていました)。
温泉は、小瀬川沿いに、羅漢温泉、小瀬川温泉など数箇所あります。
後、国道186号に出て大竹方面に曲がって数100mのところにあるパン屋が(道路脇に看板が出ているのですが、場所が非常に分かりにくい)お気に入りです。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ヘッドランプ(1), 予備電池(2), 1/25000地形図(1), コンパス(1), 笛(1), 筆記具(1), 保険証(1), 飲料(1), ティッシュ(1), バンドエイド(1), タオル(3), 携帯電話(1), 雨具(1), 防寒着(1), 水筒(1), 時計(1), 非常食(1), GPS(1), ファーストエイドキット(1), 医薬品(1), カメラ(1)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/