[山行計画書] 高尾周辺の里山を歩く(初沢山、八王子城址)
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2024年04月10日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間往路、復路:高尾駅
行動予定
(自由記述)
高尾駅南口 12:05 - 12:26 初沢山 12:27 - 12:33 高尾天神社 - 12:41 大光寺 12:42 - 13:02 宮の前バス停 - 13:06 太鼓曲輪尾根(上の山砦)登り口 - 13:16 少林寺山 - 13:35 第三堀切 13:37 - 13:46 八王子城跡 管理棟 13:54 - 14:04 搦め手峠(八王子城跡) 14:07 - 14:17 深沢山 14:18 - 14:26 大六天 14:27 - 14:30 向山北砦 - 14:40 心源院 - 14:50 タウン入口 - 15:52 手造りパン ウエスト - 15:55 ゴール地点
注意箇所・注意点高尾駅〜初沢山
 道は整備されていて、歩きやすかったですが、天神社からの下山ルートは参道をまっすぐではなく、途中左に折れて降ります。
まっすぐでもいけますが、最後の階段が通行止めなので、大回りとなります。
高尾駅〜第三堀切
 駅からしばらく舗装路歩きです。太鼓曲輪尾根への入口は民家の脇から入ります。竹藪を抜けると高速きかかる橋があり、渡ると尾根の入口となります。結構歩かれている道なので、歩きやすかったです。第三堀切は、八王子城址への分岐から急なアップダウンのふたつ目となります。少々注意が必要です。
第三堀切〜心源院
 八王子城址へ歩いていくと新道と旧道の分岐があるので、旧道を行きます(特に歩きにくいということはありません)。旧道を登ると分岐があるので、本丸方面とは逆に行きます。そこからは下りの尾根道なんですが、それなりにアップダウンがあります。
心源院から高尾駅
 地図を見ながらルートを探して歩いています。城山手の住宅地から大正、昭和天皇陵の敷地に沿って歩く道があります。道が細い箇所がいくつかあるので、要注意です。
その他JR高尾駅側は飲食店が少ないです。
京王高尾駅側に何店舗かあります。南口出口付近とダイエーのあるビル、南口ロータリー周辺にあります。
ロータリーのモスバーガー上にはクラフトビールを醸造しているお店がありました。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/