[山行計画書] 甲府名山8座  カイイワカガミ 甲府駅↑↓
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:甲信越)
2024年04月18日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間緑が丘スポーツ公園 体育館駐車場を利用
305台:無料(トイレ有)
https://www.sports.pref.yamanashi.jp/shisetsu/243/
行動予定 甲府駅 06:55 - 07:21 武田神社バス停 - 08:32 下降点 - 08:33 登山口 - 09:26 要害山 09:36 - 09:49 積翠寺温泉分岐 - 10:04 登山口 - 10:12 登山口 - 10:41 積翠寺温泉 - 11:11 武田の森遊歩道 - 11:33 穴口峠 - 11:45 興因寺山 - 12:00 淡雪山 12:10 - 12:21 金子峠 - 12:45 登山口 - 12:54 千代田湖バス停 13:04 - 13:29 白山 13:39 - 13:55 羽黒峠 - 14:04 法泉寺山 - 14:19 湯村山 14:29 - 14:42 湯村山登山口 - 14:43 緑が丘スポーツ公園駐車場 14:53 - 14:57 緑ヶ丘スポーツ公園 - 15:21 甲府駅
行動予定
(自由記述)
緑が丘運動公園体育館駐車場 08:47 - 09:04 湯村山 09:06 - 09:22 法泉寺山 09:23 - 09:40 東屋 09:43 - 09:52 白山 09:53 - 09:55 岩場の展望台 09:56 - 10:00 八王子神社北西分岐点 10:01 - 10:18 白山展望台 10:21 - 10:25 千代田湖駐車場 10:26 - 10:41 中峠 - 11:02 金子峠 11:04 - 11:06 淡雪山の露岩 11:07 - 11:16 淡雪山 11:18 - 11:31 興因寺山 11:34 - 11:43 穴口峠 11:44 - 11:51 見越沢 11:52 - 12:11 古湯坊温泉 12:17 - 12:22 天神山園地 - 12:33 天神遊歩道入口 - 12:37 要害山登山口(上部) 12:38 - 13:07 要害山 13:10 - 13:22 要害山登山口(下部) 13:23 - 13:34 下降点 13:35 - 14:21 躑躅ヶ崎園地 14:22 - 14:32 樹木見本園 - 15:04 大笠山最高点 15:05 - 15:07 大笠山 15:08 - 15:16 変形自転車広場 15:18 - 15:20 夢見山 15:21 - 15:27 愛宕山こどもの国 管理研修棟 15:28 - 15:32 愛宕山 15:35 - 15:36 愛宕山こどもの国 管理研修棟 15:40 - 16:12 喜久乃湯温泉 16:13 - 16:30 緑が丘運動公園体育館駐車場 - 16:30 ゴール地点
注意箇所・注意点湯村山から千代田湖までは快適な登山道が続き、危険箇所は殆どありません。
淡雪山・興因寺山・要害山はマイナールートという感じ。
特に要害山を東側からアプローチするルートは、倒木多数あったり歩き難かったり厄介な登山道でした。
下りの西側ルートはとても快適なので、要害山は西側からピストンするのが無難。

大笠山は北側からアプローチしたが、途中で登山道をロストして大苦戦。
大笠山は南側から登るのが正解かと思う。

ラストの愛宕山に到着したが、愛宕山の木標が見当たらず右往左往。
山梨県立科学館の近くに設置されてました。
その他「甲斐 武田神社」
【住所】〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611
【電話】055-252-2609
【営業】8:30 〜 16:30
【URL】http://www.takedajinja.or.jp

小さな子供が喜ぶ大きな公園です
「山梨県立 愛宕山 こどもの国」
【住所】〒400-0808 山梨県甲府市愛宕町358-1
【電話】055-253-5933
【営業】10:00 〜 17:00
【料金】無料
【URL】https://atagoyama.yya.or.jp

駅近でお土産を買うなら立ち寄って見て下さい
「甲州夢小路」
【住所】〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-1-25
【電話】055-298-6300
【営業】9:00 〜 18:00
【URL】http://koshuyumekouji.com

ワイン好きの方は甲府駅近くのワイナリーへ
「サドヤ ワイナリー」
【住所】〒400-0024 山梨県甲府市北口3-3-24
【電話】055-251-3671
【営業】10:00 〜 18:00
【URL】https://www.sadoya.co.jp/winery/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品バックパック:THE NORTH FACE Ouranos35ℓ, 登山靴:SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX, ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC, ベースレイヤー:TERNUA Ternua Fly, ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット, ボトム:finetrack カミノパンツ, インナーソックス:Injinji ライナークルー, ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス, グローブ:THE NORTH FACE Simple FL Trekkers Glove, サングラス:SWANS Airless Wave, キャップ:THE NORTH FACE Swallowtail Cap, カメラ:Canon EOS80D, カメラホルダー:PeakDesign Capture V3, レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD, レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L, 携帯:Apple iPhone XR


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/