[山行計画書] 鳩ノ巣城山・鍋割山 バリルート城山 鍋割山北尾根 鍋割山のシロヤシオ
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:奥多摩・高尾)
2024年05月10日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間鳩ノ巣駅 8:45集合
立川 6:54 … 7:25 青梅 7:27 … 7:59 鳩ノ巣

御岳ケーブルカー時刻表
(進行方向前方 左側乗車口/ 乗車時間6分・バス停まで急いで+4分)
https://www.mitaketozan.co.jp/timetable.html

バスとのリンクがいいケーブルカー
 15:00 → 15:10(10)15:22 → 15:30 … 15:40
★15:42 → 15:52(10)16:03 → 16:11 … 16:26

御岳ケーブル下バス停時刻表
https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?date=2024-04-23&hour=4&departure=00042223&arrival=00042608&line=00012288&from=up.search.area

JR御嶽駅時刻表
https://www.jreast-timetable.jp/2405/timetable/tt1464/1464020.html#time_13
行動予定
(自由記述)
鳩ノ巣駅 09:05 - 09:13 雲仙橋 09:14 - 10:13 大檜峠 10:14 - 10:30 城山 10:40 - 10:58 小楢峠 10:59 - 11:02 タワ山 - 11:26 大楢峠 12:02 - 12:20 中目木山 12:21 - 12:31 白薙窪ノ頭 - 12:52 黒薙窪ノ頭 12:56 - 13:30 鍋割山 13:44 - 14:05 奥の院 14:17 - 15:00 長尾平分岐 - 15:25 御岳ビジターセンター - 15:30 御岳山駅
注意箇所・注意点今回のコース、鍋割山までバリエーションルートです
鳩ノ巣駅から城山(じょうやま)は
取り付きには道標や案内板はありません
いきなりの急登で始まります
前日の雨で落葉・岩・根っこが濡れていて滑り易かった
城山手前で一旦なだらかな道になりますが、
基本山頂まで急登です💦
城山山頂から尾根の登山道は狭く激下り
大楢峠から鍋割山は、通行止め区間⚠️ですが
踏み跡明瞭で登山道も広かった
傾斜があるのぼり坂も城山への上りより楽です
鍋割山から奥の院の道は、岩場を三点支持でのぼりました(5分程)
奥の院から天狗の腰掛け杉までは
岩場・根っこばかりの下り坂で
登山道はえぐれていて粘土質、慎重に歩きました
その他この日、鳩ノ巣駅の女子トイレは使えなかった
御岳丸山園地便所(随身門の下)
ケーブルカー駅

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品🎒ザック, 🥾靴, 🧢帽子, 📱iPhone12pro, ⌚️Apple Watch7, 🔋モバイルバッテリー, 地図, 🩹ファーストエイドキット, 💊常備薬, 💳保険証, 💊漢方68, 😷マスク, アルコールティッシュ, 手拭い, 🍙お昼ご飯, 🍫行動食, 🍹飲料, レジャーシート, Black Diamond FLZ(予備), 計画書, ✏️筆記用具


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/