[山行計画書] 名久井岳~西南ルート→山頂→樹海ライン登山口→野瀬古道
(山行種別:ハイキング, エリア:東北)
2024年05月12日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的ヤマレコ操作研修&名久井岳三大老樹確認&長谷寺ボタン鑑賞
集合場所・時間集合:金田一温泉♨️カダルテラス前駐車場🅿️午前8時
解散:同所午後3時
☆アクセス:行き目時経由、帰り作和経由。
行動予定
(自由記述)
スタート地点 08:30 -> 09:40 月山神社奥之院 09:49 -> 10:09 名久井岳 10:17 -> 10:19 名久井岳休憩所 10:31 -> 10:30 名久井岳 10:31 -> 10:41 かもしか遊歩道下り坂分岐 10:43 -> 10:50 名久井岳樹海ライン登山口 10:52 -> 13:25 ゴール地点
緊急時の対応・ルート体調良くなければ、樹海ラインを下る。
最短コースとして、樹海ライン登山口から登り、10時30分頃山頂で落ち合うということもできる。 
注意箇所・注意点①参加希望者は、ヤマレコのユーザー登録を行い、前日までにこの計画書のコメント欄で参加表明を行うこと。
②この計画書は、実施当日に一般公開から参加メンバー(ヤマレコユーザー名がわかる参加者)のみ公開に切り替えます。
③コースは、登り始めから30分くらい経過した頃から月山神社⛩️までが傾斜がきつく、灌木を掴むように慎重に登らなければならない所もあるので、それなりの体力と筋力が必要です。
④参加者が3人に満たない場合は、実施しません。クマ🐻が怖いので。
その他登山後、恵光院へ回り登山口付近にあると言う天狗杉を確認、見頃と思われるボタン園をさっと眺める。その後、法光寺の爺杉に参り名久井岳三大老樹確認を完了させる。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品雨具, 日よけ帽子, 行動食, 飲料, コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/