[山行計画書] 堂倉谷本谷
(山行種別:沢登り, エリア:大台ケ原・大杉谷・高見山)
2017年08月15日 ~ 2017年08月16日

表示変更:地図を隠す

山行目的泊まりの沢登りに挑戦する
集合場所・時間6時に灘駅集合
行動予定
(自由記述)
8月15日
10:00 大台ケ原ビジターセンター(1,570m)
10:40 日出ヶ岳(1,695m)
12:10 堂倉避難小屋(1,170m)
13:00 堂倉滝(850m)
15:30 アザミ谷出合(940m)<泊>

8月16日
8:00 アザミ谷出合(940m)<泊>
9:40 林道横切り地点(1023m)
10:40 二俣(1,058m)
12:40 奥の二俣(1,480m)
13:15 尾鷲辻(1,580m)
13:50 大台ケ原ビジターセンター(1,570m)


緊急時の対応・ルート入渓判断
・水量確認
・天気、雨本降りの場合は中止
・荒天中止

エスケープルート
・林道横切り地点より堂倉避難小屋へ
・石楠花谷出合の右岸支谷から堂倉山へ
注意箇所・注意点入渓地点
・堂倉吊橋手前の階段から鞍部まで上がり、そこからトラバース
・幅の広いナメに出る
堂倉滝〜アザミ谷出合
・斜瀑30mは左岸に巻く
・中七ツ釜の10mは左岸に残置、カムが有効
アザミ谷出合〜尾鷲辻
・奥七ツ釜の斜瀑15mは左岸側を直登可能
・堰堤は右岸に巻ける、林道まで出ることも可能
・ミネコシ谷を通過すると2基目の堰堤、右岸に巻ける
・石楠花谷から核心の連瀑帯
計画書の提出先・場所大台ケ原ビジターセンター 07468-3-0312
その他参考文献
・吉岡章「2013年版山と高原地図51 大台ケ原」昭文社
・沢ナビ「台高堂倉谷遡行」(http://anshade.zone.ne.jp/sawanavi/2007/doukuratani/doukuratani.htm)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品Tシャツ, 長袖インナー, タイツ, ズボン, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , ザック, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, 時計, タオル, カメラ, ハーネス, ヘルメット, ロックカラビナ, カラビナ, スリング, ロープスリング, セルフビレイランヤード, ストッパー, カム, ナッツキー, アッセンダー, ディッセンダー, 渓流シューズ, トポ, ルート図, シュラフ, マット
共同装備品テント, バーナー, ガスカートリッジ, ロープ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/