[山行計画書] 白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2017年09月09日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的登山
集合場所・時間駒ヶ根市のいつもの場所 am3:00
登山口の猿倉荘まで約2:30の見込み
行動予定
(自由記述)
05:30 猿倉 - 06:18 白馬尻小屋 - 08:18 岩室跡 - 09:54 白馬岳頂上宿舎 - 10:10 白馬山荘 - 10:22 白馬岳 10:32 - 10:40 白馬山荘 - 10:52 白馬岳頂上宿舎 - 11:40 杓子岳 11:50 - 12:58 鑓ヶ岳 13:08 - 13:40 杓子岳 - 14:36 白馬岳頂上宿舎 - 15:24 岩室跡 - 16:36 白馬尻小屋 - 17:16 猿倉
緊急時の対応・ルート山小屋に避難、計画を中止して下山します。
注意箇所・注意点コースタイム倍率 0.8
このコースはすべて回る予定ではありません。
計画時間を上回るようであればその先へは行かない予定です。
少なくとも白馬岳日帰りピストンは達成します。
ジオグラフィカは安全のため、このコース(登山道)を事前に読み込ませます。
もう一つの白馬岳ピストンの計画書も参考にしてください。
軽アイゼン、ヘルメットは持っていきましょう。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, , 予備靴ひも, ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 水筒orハイドレーション, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, 熊よけ鈴, 携帯予備バッテリー, 軽アイゼン, ヘルメット


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/