山行目的 | 登山 | 集合場所・時間 | 8月12日15:00博多駅出発 | 行動予定 | 1日目 市営駐車場 06:00 - 06:20 新穂高温泉バスターミナル - 06:34 林道ゲート - 08:25 穂高平小屋 - 10:00 白出沢出合 - 10:08 涸沢岳西尾根取付 - 11:58 滝谷出合 - 13:19 槍平小屋 (1泊)
2日目 槍平小屋 06:00 - 06:02 奥丸山分岐 - 09:14 千丈沢乗越分岐 - 10:11 千丈沢乗越 - 12:19 槍ヶ岳山荘 (1泊)
3日目 槍ヶ岳山荘 04:00 - 04:03 槍ヶ岳山荘 - 04:48 槍ヶ岳 05:18 - 05:48 槍ヶ岳山荘 - 06:29 殺生ヒュッテ分岐 - 07:05 ヒュッテ大槍分岐 - 08:05 氷河公園分岐 - 08:59 水俣乗越分岐(大曲) - 09:35 ババ平 - 10:11 槍沢ロッジ 10:21 - 10:56 二ノ俣 - 11:07 一ノ俣 - 12:15 横尾山荘 12:25 - 13:06 奥又白谷仮設橋 - 13:42 徳沢仮設橋 - 13:50 迂回路分岐 - 13:55 徳澤園 14:05 - 15:19 徳本峠分岐 - 15:25 明神 - 15:37 明神池 (1泊)
4日目 明神池 08:00 - 08:12 明神 - 09:15 小梨平 - 09:23 ビジターセンター - 09:26 河童橋 - 09:37 上高地バスターミナル
| 緊急時の対応・ルート | 台風や嵐の場合は渡渉前であれば下山、 渡渉後であれば近くの山小屋に避難。 水量によっては渡渉をしないルートの選択予定。 | 食事 | 山小屋3泊のうち 1泊目(槍平小屋1泊2食) 2泊目(槍ヶ岳山荘素泊まり) 3泊目(嘉門次小屋1泊2食) その他自炊 | 計画書の提出先・場所 | 岐阜県警(入山)、長野県警(下山) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 帽子, アウタージャケット, 長袖シャツ, パンツ, フリース, ダウン, アンダーウェア(上下), グローブ, レインウェア, ソックス, 登山靴, 靴紐予備, 移動用靴, ゲーター, ザック, ザックカバー, 防水袋, ストック, 飲料水(プラティパス), 保温ボトル, 非常食, 行動食, ヘッドランプ, 予備電池・充電コード, サングラス, 日焼け止め, 時計(GPS), 地図, 筆記用具・ノート, スマートフォン, ロールペーパー, 洗面用具・化粧品他, ゴミ袋, 身分証明書, 保険証, ヘルメット・スリング・カラビナ | 共同装備品 | ガス, クッカー, ナイフ, コンパス, 温度計, 救急用品, ツェルト, 簡易トイレ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|