山行目的 | 春山縦走テント泊 | 集合場所・時間 | F-simo 宅 または tos-M 宅 2:30集合・出発 東名三好I.C - 諏訪湖S.A(朝食) - 小渕沢I.C - 富士見高原駐車場 6:00着 | 行動予定 (自由記述) | 5月1日(水) 1日目 6:30 富士見高原 7:10 不動清水 10:00 西岳 10:10 11:00 青年小屋(テント設営/昼食) 12:00 14:00 権現岳 14:10 15:40 青年小屋(夕食/テント泊)
5月2日(木) 2日目 7:00 青年小屋(起床/朝食/テント撤収) 8:30 9:30 編笠山 9:45 10:25 シャクナゲ庭園 10:35 11:55 石小屋(昼食) 12:30 13:20 富士見高原
| 緊急時の対応・ルート | 天候急変の場合、直ちに下山又は青年小屋へ避難。 | 注意箇所・注意点 | 2000mを超えると雪道となる事が考えられます。 早朝などでは、凍結も考えられます。 アイゼンを準備しましょう。 | 食事 | F-simo さん、食事の計画立案・鍋等の準備・運搬願います。 tos-M さん、計画の立案どおり、食材の準備・運搬願います。 C訖については、各自携行食を準備の事。 ぅ咫璽襦焼酎の数量については、別途。 | 計画書の提出先・場所 | 計画書については、長野県警へメール転送。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
1 |
|
筆記具 |
1 |
|
ティッシュ |
3 |
|
携帯電話 |
1 |
|
防寒具 |
2 |
|
時計 |
1 |
|
ガスボンベ |
1 |
|
携帯ガスコンロ |
1 |
|
コーヒー(携帯用) |
2 |
|
予備電池 |
1 |
|
保険証 |
1 |
|
バンドエイド |
1 |
|
膝サポーター |
2 |
|
計画書 |
1 |
|
ストック |
1 |
|
非常食 |
1 |
|
マグカップ |
1 |
|
ガイド地図 |
1 |
|
飲料 |
2 |
|
タオル |
2 |
|
雨具 |
1 |
|
カメラ |
2 |
一眼レフと携帯用 |
小鍋 |
1 |
湯沸し用 |
スノーシュー |
1 |
|
アイゼン |
1 |
|
ピッケル |
1 |
|
サングラス |
1 |
ゴーグルタイプ |
帽子 |
1 |
ウール製 |
グローブ |
2 |
オーバー、インナー |
ネックウォーマー |
1 |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|