[山行計画書] 西田クライミング教室@金泉寺
(山行種別:講習/トレーニング, エリア:九州・沖縄)
2017年10月14日 ~ 2017年10月15日

表示変更:地図を隠す
山行目的クライミングの基礎を学ぶ & 金泉寺山小屋泊を楽しむ♪
集合場所・時間☆集合場所変更してます!!
14日(土) 8:30 大村市 萱瀬ダム駐車場
https://goo.gl/maps/KhpqSBft2oz
大村ICから 444号線を黒木方面へ向かうと 「よってみゅうか えびねの郷」の先 右側にトイレのある駐車場があります。

ちなみに クライミング練習予定の野岳クライミングは 林道通って ここです。

https://goo.gl/maps/um2aUtScQHt
行動予定
(自由記述)
10月14日(土)
 8:30 集合後、車を乗り合わせ 萱瀬から野岳へ向かう林道途中のクライミング練習場へ移動。
 9:00 練習開始
14:00 練習終了
      林道を通って 東屋登山口へ移動
15:00 東屋登山口より20〜30分程度の登山
15:30 金泉寺山小屋着
      寝床の準備、五右衛門風呂にて入浴後 宴会!

10月15日(日)
 前日と同じ場所で クライミング練習予定。

 日の出が遅くなってきたので ご来光を見に行ってもいいかも!
 朝起きれたらの話ですが(笑)。
 小屋から40分程度歩けば ご来光が拝めます。
 2年前の同じ時期の記録 ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-744414.html
〇天気予報によると ご来光見れそうにありませんね(ノД`)・゜・。
注意箇所・注意点〇クライミング講習 1日 1000円
〇金泉寺山小屋 泊り 1000円
 ※小屋に銀マットありますが、自分のマットもあった方が安眠できます。
  寝袋は持参ください。
 ※小屋にも300円でビール(350mL)売ってます。
 ※小屋にある 食器、コップを借りることもできます。箸は持参ください。
食事鍋やカセットコンロは小屋の物を借りたいと思ってます。
小屋のカセットコンロのガスは、みんなが持ち寄ったり寄付して使っています。
カセットコンロのガスを寄付していいよ!って方は 持参協力願います。
とりあえず、mscl1本持参します。

以下、chengfu
ガスコンロは私も1本持参します。
夜は寒いと思うので鍋物賛成です。寄せ鍋かキムチ鍋がいいなー。最後は雑炊♪
それとお酒のつまみとして卵とトマト炒め、せせりか砂ずりとピーマンの炒め物を作ります。後は乾き物・・
朝はパンと目玉焼きとウィンナーにコーヒーかスープぐらいでどうでしょう?

14日と15日のお昼は各人準備と言うことで良いですか?
その他chengfuのクライミング道具一式
ヘルメット、ハーネス、クライミングシューズ、クイックドロー(10cm)×2、カラビナ×4、ロック式カラビナ(ツイスト×2、ネジ式×3、ATC×1、エイト環×1、ソウンスリング(60cm×2 120cm×2)、プルージップ・コード×1、デイジーチェーン(110cm)、ロープスリング(30cm×1 110cm×1)、ロープ(10mm×50m)、ロープマット付バッグ、ロープワーク練習用ロープ(9m)、ビレイグローブ×1、椅子×1

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/