[山行計画書] 【例会】静ヶ岳
(山行種別:ハイキング, エリア:霊仙・伊吹・藤原)
2013年05月19日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間茶屋川(茨川林道)焼野 8:40
行動予定
(自由記述)
茶屋川(茨川林道)取り付き(9:00)〜P623(9:24)〜P814(10:02-10:12)〜P1047(10:52)〜静ヶ岳(1088.5m)(11:17-11:27)〜セキオノコバ(11:34-)

※基本はセキオノコバよりのピストンですが、下記の状況により太尾尾根を下りに使う場合があります。
セキオノコバ(13:00)〜静ヶ岳(1088.5m)(13:10-13:20)〜P1047(13:44)〜P814(14:22-14:34)〜P623(15:11)〜茶屋川(茨川林道)取り付き(15:35)

※車2台でセキオノコバを12:04までに出発可能で体力的に問題がない場合、太尾尾根を下りに使う場合があります。
セキオノコバ(12:04)〜竜ヶ岳(1099.6m)(12:59-13:09)〜P962〜ザレ場〜白谷峠(13:54)〜太尾(770m)〜長池(14:42-14:52)〜P730〜P533〜焼野(15:52)〜(車)〜茶屋川(茨川林道)取り付き
緊急時の対応・ルート引き返すか石榑峠に下山
注意箇所・注意点太尾尾根を下る場合は白谷峠手前にザレ場あり。白谷峠を過ぎた崩落箇所は廻り込んで回避する。
その他昨年、同時期に静ヶ岳への尾根を歩いています。このときは蛭は見かけませんでしたが、前週のゴロ谷では他の人が被害にあっています。それなりの用意できてください。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/