山行目的 | これまでに小間切れになって仕舞ったルートを紡ぐ | 集合場所・時間 | 6am七倉山荘前の駐車場からタクシー | 行動予定 | 1日目 七倉船窪新道登山口 06:30 - 08:00 高瀬ダム - 08:30 不動沢 - 08:43 濁沢 08:53 - 10:15 権太落シ 10:25 - 11:35 中休み 12:05 - 13:00 三角点 13:10 - 14:30 烏帽子小屋 (1泊)
2日目 烏帽子小屋 07:00 - 07:30 烏帽子山頂分岐 - 07:50 烏帽子岳 08:10 - 08:20 烏帽子山頂分岐 - 08:48 烏帽子小屋 09:18 - 10:48 三ッ岳 11:08 - 12:20 野口五郎小屋 (1泊)
3日目 野口五郎小屋 06:00 - 06:15 野口五郎岳 - 06:41 竹村新道分岐 06:51 - 08:11 東沢乗越 08:21 - 09:07 水晶小屋 - 09:45 水晶岳 (2974m) 10:05 - 10:33 水晶小屋 10:53 - 11:21 ワリモ北分岐 - 11:44 ワリモ岳 - 12:20 鷲羽岳 12:40 - 13:25 伊藤新道分岐 - 13:30 三俣山荘 (1泊)
4日目 三俣山荘 06:00 - 07:48 黒部五郎小舎 08:08 - 10:16 黒部五郎岳 10:36 - 11:53 黒部五郎小舎 12:53 - 15:00 三俣山荘 (1泊)
5日目 三俣山荘 05:00 - 05:24 黒部川源流 - 06:42 岩苔乗越 07:02 - 07:17 ワリモ北分岐 - 07:53 水晶小屋 08:03 - 08:33 東沢乗越 08:43 - 10:13 竹村新道分岐 10:23 - 11:17 南真砂岳 11:27 - 12:50 湯俣岳 13:00 - 13:44 日陰の森 13:54 - 15:00 晴嵐荘 (1泊)
6日目 晴嵐荘 07:00 - 08:06 名無避難小屋 08:16 - 08:39 湯俣温泉登山口 08:49 - 09:49 高瀬ダム 09:59 - 11:10 七倉船窪新道登山口
| 緊急時の対応・ルート | 北ア最奥地なので、エスケープルートが無いが、その時々で最良のルートや日程変更を行いたいが、漸く取れた山小屋の定員制が、無理な行動等で、足枷にならない様に願いたい。 鷲羽岳から二度観天望気した事も念頭に置いて、、黒部五郎岳・笠ヶ岳・薬師岳方面からの雲の動きや雲量等と高層天気図の情報を鑑みて総合的に判断する。 | 注意箇所・注意点 | 高瀬ダム手前崩落地点のヘルメット、濁沢増水時、稜線上の雷雲、黒部五郎岳方面からの積乱雲、黒部源流増水時、竹村新道急坂の注意。 | その他 | 高瀬ダムへのタクシー運行日時に注意する |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下×2, グローブ, 防寒着・ダウン, 雨具, ゲイター, ヘルメット, 日よけ帽子, 着替え×2, インナーシーツ, 靴, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 昼ご飯×3, 行動食×5, 非常食(二日分), 飲料(ペットボトル), 保温ボトル(THERMOS500ml), ハイドレーション, コッヘル, 食器, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛、鈴、熊鈴, 計画書, ヘッドランプ, モバイルバッテリー, 筆記用具, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, マイナカード, 携帯, 時計, GPS, サングラス, タオル, ナイフ, カメラ, トレッキングポール, 宿泊代金等, マッチ, ファーストエイドキット | 装備備考 | 長丁場だが軽量化に努める |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|