[山行計画書] 【南ア深南部】鶏冠山〜池口岳〜光岳〜信濃俣〜大根沢山〜大無間山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:塩見・赤石・聖)
2017年11月22日 ~ 2017年11月25日

表示変更:地図を隠す

山行目的テント泊縦走
集合場所・時間[入山] JR飯田線・平岡駅よりタクシーまたはバスで大島まで
[下山] 大井川鉄道・長島ダム駅またはひらんだ駅
行動予定
(自由記述)
1日目 8:32平岡駅着 [入山]大島バス停〜しゃくなげ登山口〜鶏冠山北峰(南峰往復)〜笹の平△(7.5時間)
2日目 笹の平〜池口岳南峰〜北峰〜光ジャンクション〜鹿の平〜加加森山〜光岳〜百俣沢の頭〜信濃俣〜椹沢岳△(10.5時間)
3日目 椹沢岳〜西俣山〜ブナ沢のコル〜大根沢山〜アザミ沢のコル〜三方嶺〜大無間山〜三ツ合〜風イラズ△(10.5時間)
4日目 風イラズ〜尾栗峠〜大小屋戸山〜栗代山〜長島ダム駅[下山](5時間)
緊急時の対応・ルート悪天候やトラブル時には大根沢山から白樺荘にエスケープする可能性あり。また、尾栗峠から栗代林道に下山する可能性もある。
注意箇所・注意点鶏冠山北峰・南峰の間の鶏冠岩近辺の歩行には十分注意。ルート注意は大根沢山山頂部。大無間山南尾根は細い尾根からの滑落に十分注意する。
食事てきとう
計画書の提出先・場所会社、家族、長野県警、静岡県警
その他水場:池口岳南峰直下、光小屋、アザミ沢のコルの3か所
それ以外もあるが、極力上記のみで対応する。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ハイドレーション, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/