[山行計画書] 冬に向けてトレーニング 中国山地一周42
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:中国山地西部)
2017年11月04日 ~ 2017年11月05日

表示変更:地図を隠す

山行目的トレーニング
集合場所・時間聖湖の無料駐車場に駐車
3日夜 広島発→聖湖前泊
4日6時入山 行けるとこまでいきテン泊 目標 台所原 ※過去3回は獅子ヶ谷
5日4時起床 6時出発→高岳→聖湖→帰広
行動予定
(自由記述)
下記は数年前の5月の記録です

■1日目
スタート地点 07:03 - 07:09 湖畔登山口 07:10 - 07:43 十文字峠 - 09:25 砥石郷登山口 09:30 - 10:23 檜が生えた巨岩(自称) 10:30 - 10:57 砥石郷山 10:58 - 11:16 砥石郷の肩 11:55 - 12:03 中ノ甲分岐 12:04 - 12:31 恐羅漢山登山口 12:41 - 13:09 二軒小屋駐車場 13:10 - 13:22 藤本新道登山口 13:32 - 14:02 藤本新道分かれ 14:03 - 15:12 丸子頭 15:13 - 15:41 那須分かれ - 15:48 中三ッ倉 - 15:54 奥三ツ倉 15:55 - 16:07 論所(十方の湧水) - 17:16 沢筋分かれ(自称) - 17:42 シシヶ谷登山口
■2日目
水越峠登山口 05:51 - 06:38 島根県匹見町・広島県安芸太田町・廿日市市吉和境界点付近 06:40 - 06:57 旧羅漢山 - 07:05 平太小屋原 - 07:18 熊糞(恐羅漢山) - 07:21 恐羅漢山 07:28 - 07:30 熊糞(恐羅漢山) 07:34 - 07:35 恐羅漢山 07:36 - 08:06 夫婦ブナ(自称) 08:07 - 08:20 台所原 08:33 - 08:39 台所原から三十三曲り下り口向けのトラバース(自称) 08:40 - 09:06 中ノ川山 09:07 - 09:12 岩倉山分岐 09:13 - 09:32 (岩倉山・益田市内・日本海遠望点) - 09:43 天杉山 09:58 - 10:16 天杉山・野田原ノ頭分岐(自称) - 10:26 野田原の頭 - 11:18 野田の百本松分岐(天杉山・高岳分岐) 12:20 - 13:48 奥匹見・高岳・聖岳分岐 13:49 - 14:17 高岳 14:32 - 15:19 樽床橋登山口 15:20 - 15:40 湖畔登山口 15:41 - 15:44 ゴール地点
注意箇所・注意点田代への下り
食事3日 前夜祭用
4日 朝 おむすび 味噌汁 昼 行動食 夜 牛丼
5日 朝 ラーメン 昼行動食

主食 米、牛丼、ラーメン、餅、おむすび、味噌汁
行動食 豆、

飲料 ハイドレーション水1.5L アミノ500 ボトル水500
その他日の出 6:28 
日の入り17:22

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品コップ, テント一式, テントマット, ペグ, シェラフ♯3, シェラフマット, SOTOMUKA, ガソリンボトル, ヘッドライト・予備電池, ランタン, コンロ台, 調理水, フライパン, 浄水器, 雨具上下, 地図, コンパス, GPSアンビット, 非常食行動食, ナイフ, マッチ蝋燭, 防寒着ダウン, iPhone, 予備バッテリー・コード, 行動水, 帽子, 手ぬぐい, 手袋, 食器・箸・スプーン, 薬関係, 日焼け止め, クロックス, 非常用セット, テルモス, サングラス, ウォーターバッグ, 予備服, ゲイター, ビニール袋, 予備手袋, メモ・筆記用具, ストック, ハイドレーション, ロールペーパー, 温泉道具, 緊急連絡カード, ヘリココ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/