[山行計画書] 白神山地県境縦走(3泊)白神岳のっこし版
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:白神山地・岩木山)
2011年03月16日 ~ 2011年03月19日

表示変更:地図を隠す

山行目的白神山地県境縦走
集合場所・時間青森05:46-弘前06:18つがる2号(秋田行) 弘前→入山は車送り
行動予定
(自由記述)
1日目:砂子瀬〜(2h)〜湯ノ沢川Co370左岸(鉱山跡)〜コンタ尾根経由〜(3h)〜尾太岳〜(1.5h)〜県境1059イグルーC1
2日目:C1〜(2.5)〜冷水岳〜(1.5h)〜小岳〜(2.5h)〜雁森岳〜(3h)〜二ッ森〜(1h)滝川のボッチ(摩須賀岳分岐)イグルーC2
3日目:C2〜(2h)〜真瀬岳〜(3.5h)〜県境分岐・861C3イグルー
4日目:C3〜(4h)〜白神岳〜(3h)〜白神登山口駅
緊急時の対応・ルート二ッ森→真瀬川林道(海岸の五能線八森駅まで5h)

注意箇所・注意点小岳〜雁森岳(トッチャカ)周辺の尾根に細いところあり。滝川ボッチの東側に雪壁あり
その他下山列車
白神岳登山口15:25→16:39東能代17:36-19:58青森2940圓
《五能線+奥羽本線》

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
スコップ+のこぎり スキー・シール+ストック その他冬山宿泊個人装備

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ツエルト ストーブ+燃料 無線機
携帯電話手回し充電付き 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/