[山行計画書] 五竜岳〜唐松岳縦走
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2018年07月14日 ~ 2018年07月15日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間06:30 白馬五竜スキー場 駐車場
行動予定
(自由記述)
08:30 地蔵ノ頭 - 10:18 小遠見山 - 12:30 大遠見山 - 14:54 五竜山荘(泊)
06:00 五竜山荘 - 07:12 2798m地点 - 08:00 五竜山荘 - 11:00 唐松岳頂上山荘 - 13:24 第3ケルン - 14:36 八方池山荘 - 15:00 鎌池
緊急時の対応・ルート※日曜天候悪化時は五竜ピストンに変更
注意箇所・注意点※1日目余裕がありそうな時は五竜岳に1日目先に登ります。
食事※小屋泊のためナシ。
その他■交通機関情報
※往路:白馬五竜スキー場 
 ゴンドラ片道+展望リフト 上り 7:00〜 18分 1,400円
※復路:白馬八方尾根スキー場 営業時間:8時〜16時 乗車時間 計15分
 八方ゴンドラリフト「アダム」片道 950円
 アルペンクワッドリフト 片道 300円
※タクシー:白馬八方→白馬五竜:約6,000円/台

■宿泊施設情報
※五竜山荘:1泊2食 10,000円

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 登山靴, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, サブザック, 行動食, 非常食, 調味料, 飲料, ハイドレーション, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, ナイフ, カメラ, (以降はなくてもOKあったら便利, サンダル, 携帯トイレ, 帰りの電車用の着替えと温泉用タオル(車にデポ), 針金, GPS)
共同装備品ヘルメット×4, アイゼン×4, 軽アイゼン×4, ピッケル×4, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, テルモス, 環付カラビナ×4, チェストハーネス用スリング×4, カラビナ×8, 60cmスリング×4, 支点用スリング×3, 支点用カラビナ×3, 補助ロープ(30m)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/