[山行計画書] 御池岳 テーブルランドを覆う霧氷と嬉しい出会い
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:霊仙・伊吹・藤原)
2018年02月16日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間R306通行止めゲート前の路側帯に駐車。
駐車場までの道路は凍結等は有りませんでした。
登山ポスト、トイレは有りません。
行動予定
(自由記述)
国道306冬期ゲート 06:46 - 08:04 コグルミ谷右岸尾根取り付き点 08:14 - 09:31 天ケ平(カタクリ峠) 09:37 - 10:13 御池岳・鈴北岳分岐 10:14 - 10:45 御池岳 10:47 - 11:09 奥の平 - 11:25 青のドリーネ 12:45 - 13:04 幸助の池 13:07 - 13:11 ボタンブチ - 13:28 奥の平 - 14:37 天ケ平(カタクリ峠) 14:38 - 15:31 コグルミ谷右岸尾根取り付き点 15:41 - 16:44 国道306冬期ゲート 16:45 - 16:46 ゴール地点
注意箇所・注意点全体的に歩きやすい登山道で、危険な所は無いと思います。
ただ今日は連休中のトレースだと思いますが、
全体的にトレースが有り楽に登れる事が出来ました。
雪は全体的にそこそこ積雪してて、
トレースが有ってもワカンかスノーシューが必要だと思います。
何時もカタクリ峠を過ぎた辺りから、雪深くなり、
7合目からは、斜面も急になりますので、
積雪時は時間が掛りますので、注意が必要です。
R306の積雪は、ゲートより積雪が有りますが、
日が当たる所では積雪が無い所も多く有りました。
今日は左岸尾根までスキーで行くつもりでしたが、
持って行かなくて良かったです。

今日は全体的にトレースが有り、天気も良く楽な御池でしたが、
トレースが無いと体力勝負となり、時間的な余裕が必要で、
青のドリーネへたどり付けるとは限りません。
雪深いと頂上までもたどり着けるかどうか分かりません!
スノーシューやワカンも必要となりますし、
テーブルランドでホワイトアウトならば危険なお山になりますので、
GPSやツエルト等、装備をしっかりしてお出かけ下さい。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/