集合場所・時間 | 〈行き〉JR中央線 大月6:51着 富士急 大月6:53-三つ峠駅7:21着 〈帰り〉富士急 河口湖17:53-大月18:53着 JR中央線 大月21:12発
| 行動予定 (自由記述) | 三つ峠駅 07:40 - 08:04 山祇神社 08:06 - 08:34 神鈴の滝 - 08:54 達磨石 09:01 - 09:26 股覗き 09:41 - 09:49 馬返し 09:52 - 10:23 八十八大師 10:34 - 11:07 屏風岩 11:14 - 11:41 三ッ峠山 12:36 - 12:45 四季楽園 12:52 - 12:55 三つ峠山荘 - 13:12 木無山 - 14:17 送電鉄塔 14:31 - 14:44 霜山 14:57 - 15:53 天上山展望台 16:01 - 16:03 カチカチ山ロープウェイ富士見台駅 16:07 - 16:16 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | 積雪なし。 ※四季楽園の親父さんに伺ったところ、10日ほど前に全部解けたとのことでした。
八十八大師を過ぎたあたりに「落石注意」の看板があり、落石後と思われる、新しい土が剥き出した箇所あり。
木無山からの下りはぬかるみが多く、滑りやすい。 | その他 | カチカチ山ロープウェイ(約5分)450円。 河口湖畔「山岸旅館」 日帰り湯1,000円。 大月駅前「庄や」 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | <行動時服装>AIRism半袖シャツ/長袖メリノウールシャツ/, 半袖ジップシャツ/ニットパーカ/アルパインパンツ/, サポートタイツ/, 靴下/キャップ/30Lザック/靴, <予備>ハードシェル/ニット帽/手袋/着替え/サングラス, <水・食べ物>昼ごはん(ナッツパン), 行動食(ココナツ・チョコバー・飴), 飲料(水500ml・お茶500ml・ゼリー飲料×2), <持ち物>地形図, 山と高原地図『富士山』, アイゼン, コンパス/ヘッドランプ/予備電池, 筆記用具/ファーストエイドキット/日焼け止め, 携帯/時計/タオル |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|