[山行計画書] 五竜岳(遠見経由)
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2018年04月29日 ~ 2018年04月30日

表示変更:地図を隠す

山行目的残雪期PH
集合場所・時間今期はGW五竜山荘が営業していないことに気付き中止
4月29日 8:00 白馬五竜スキー場P(テレキャビン)
行動予定
(自由記述)
4月29日(日)
8:40 テレキャビン とおみ駅
8:50 アルプス平駅
9:10 地蔵の頭
10:30 小遠見山
12:30 大遠見山
14:30 五竜山荘
15:40 五竜頂上
16:20 五竜山荘(泊)
4月30日(月)
7:00 五竜山荘
8:20 大遠見山
10:00 小遠見山
11:00 地蔵の頭
11:20 アルプス平駅
11:40 テレキャビン とおみ駅
緊急時の対応・ルート体調不良時Uターン判断は大遠見山まで。五竜山荘到着が15時30分を上回った場合山頂アタックは翌日に持ち越し
注意箇所・注意点日中帯日差が強く雪面は足を取られやすいことが想定される。滑落危険箇所は特に注意。持参水多め。
食事行動前朝食(車内)、昼食*1、その他は行動食でしのぐこと
計画書の提出先・場所五竜登山口(スキー場下)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, , ザック, ザックカバー, サブザック, アイゼン, ピッケル, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 地図(地形図), ヘッドランプ, 筆記用具, ファーストエイドキット, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル
共同装備品無線機


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/