[山行計画書] 富士山4(御殿場スタート)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:富士・御坂)
2013年09月14日 ~ 2013年09月15日 [予備日:16日]

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
13日23時自宅出発
14時2時御殿場5合→山頂8時15分
→富士宮5合10時→山頂14時
→御殿場5合17時→須走5合19時→山頂0時
→吉田5合2時30分→山頂7時→御殿場5合10時

途中スタート地点の御殿場に降りることによって荷を軽くし、確実な補給が
出来るようにする。(累積標高が500位アップするので、他で調整も)
補給ポイントは富士宮宝永山荘、御殿場5合、須走菊屋、吉田5合(飲料のみ)
緊急時の対応・ルート天候悪化、体調不良の場合は随時御殿場に向けて降りる。

富士宮口は5合目まで降りないで登り返すことも。

最後の吉田口の登りは本8合で須走側に降り、須走5合から御殿場5合にトラバースも。
行程が大きく遅れた場合は下・中のお中道で須走・御殿場にトラバースも(下・中のお中道のルートをGPSに取り込んでおくこと)
食事7000Kを用意すること。食事は小屋に頼らず自分で持参予定。
飲料は合計7Lの予測。
スタート時1.5L、宝永山荘1.5L、御殿場5合1.5L、菊屋1L、吉田5合1.5L
一度御殿場に降りた時点でハイドレに切り替え。
その他天気予報によっては1日ずらすことも。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
15Lザック 30Lザック トレランシューズ 1
ミドルカットシューズ レインウエア上下 1組 ウインドヤッケ 1
ライトダウン ヒートテック長袖 長袖上着
冬季用サポートタイツ 薄手手袋 厚手手袋
替え靴下 3組 スパッツ 終了後着替え一式
GPS デジカメ 携帯電話
ヘッドライト大 ヘッドライト小 単3電池 10
タオル・ティッシュ類 2組 コンタクト予備 3組 レスキューシート
ストック太 ストック細
ヒートテックタイツ 以上装備 ポカリ500 10 1250K+500K
カステラ 6 2000K チョコ 4 1400K ジェル 10 1600K
以上補給類 計6750K 洗浄用水 2L ハイドレ 要検討
プラティパス水筒 1L容量のものを調達 アミノバイタル 10



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/