[山行計画書] 南八ヶ岳(編笠山-ギボシ-権現岳-赤岳) 観音平より
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2013年09月21日 ~ 2013年09月22日

表示変更:地図を隠す

山行目的南八ヶ岳南端を満喫しよう!
集合場所・時間観音平(無料)駐車場に6:00
行動予定
(自由記述)
9月21日(土) 第1日目
6:30 観音平駐車場
7:30 雲海展望台 7:35
8:25 押手川 8:30
9:55 編笠山山頂 10:10
10:30 青年小屋 10:40
11:20 西ギボシ
11:35 東ギボシ
11:55 権現小屋(昼食) 12:20
12:35 権現岳山頂 12:45
14:00 キレット小屋(テント泊)

9月22日(日) 第2日目
5:00 起床・朝食
6:00 キレット小屋発
8:00 赤岳山頂 8:15
9:25 キレット小屋(テント撤収) 9:45
11:15 権現小屋(昼食) 11:40
12:20 三ッ頭
13:20 木戸口公園 13:25
14:25 八ヶ岳横断歩道 14:30
15:15 観音平駐車場
緊急時の対応・ルート天候急変の場合、直ちに下山又は青年小屋・権現小屋へ避難。
タイム的にキレット小屋へ16:00に着かないようであれば、
赤岳は諦めて権現岳のみ登頂を目指し、青年小屋でのテント泊に変更。
注意箇所・注意点岩場・ガレ場など足場の悪い稜線を歩くので踏み外ししないように。
キレット越えは、特に慎重に。
その他山の天気はこちら
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品テント, テントマット, ツェルト, 携帯コンロ, ガスカートリッジ, コッヘル(鍋), ファーストエイドキット, 医薬品, ラジオ, カメラ, ヘッドランプ, 予備電池, 1/25000地形図, ガイド図, コンパス, ライター, ナイフ, 保険証, 飲料水, ティッシュ, タオル, 防寒具, 手袋, ストック, ビニール袋, シュラフ, シュラフカバー, ザックカバー, 水筒, 雨具(レインウエア), 食事(携帯食)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/