[山行計画書] シロヤシオを見に桧塚奥峰☆彡焼け尾根バリエーション周回コース
(山行種別:ハイキング, エリア:大台ケ原・大杉谷・高見山)
2018年05月30日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間蓮ダム湖に沿って県道569号を奥香肌峡方面に走る。ヌタハラ出合からヌタハラ林道を約3km登坂し、ヌタハラ登山口手前の路肩に駐車した後、チャリで林道を下り千石谷林道の焼け尾根取付きへ移動。
ヌタハラ林道は車高の低い車両の通行は厳しいです。
行動予定
(自由記述)
スタート地点 07:31 - 08:55 焼け尾根ザレ場 09:02 - 10:16 ヒキウス平 10:20 - 10:34 P1394 - 10:47 桧塚奥峰 11:49 - 12:06 桧塚 12:08 - 12:32 ヌタハラ林道分岐 12:33 - 13:26 ゴール地点
焼け尾根で桧塚奥峰に登りヌタハラ林道登山道を下って周回するバリエーションコースです。
注意箇所・注意点焼け尾根:バリエーションコースです。千石谷林道の取付き部およびコース上にテープがあります。標高1020mで視界が開け、焼けた倒木が横たわるザレた痩せ尾根となり、ここの通過は非常に危険です。
アセビのブッシュを通過した後、標高1120mでコースを遮るように高さ20mほどの岩壁となります。ここは岩と木を掴みながらのモンキークライミングです。
落ちたらアウトなのでコース上のホールドできる岩と木、足がかりを慎重に選びましょう。
岩壁を攻略したあと急こう配の石楠花地帯を通過するとブナの自然林となります。
しだいに緩勾配の広尾根となり右手に桧塚と桧塚奥峰のピークを見て、ヒキウス平へ至ります。初心者の方は行かないでください。

ヒキウス平〜桧塚:メジャーコースのため特に危険な箇所はありません。
ヒキウス平から桧塚奥峰は広尾根のためガスっていると道迷いしやすくなります。

桧塚〜ヌタハラ林道登山口:踏み跡は薄いですが、桧塚を青田に向かって下り、P1214を少し過ぎたところにヌタハラ登山口分岐の標識があります。
テープを追って下れば、迷うことはありません。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/