[山行計画書] 高野山町石道ー小辺路ー果無山脈縦走
(山行種別:ハイキング, エリア:近畿)
2013年10月30日 ~ 2013年11月03日

表示変更:地図を隠す
山行目的紀伊の歴史道と果無山脈縦走
集合場所・時間10/29 新宿ー難波 夜行バス 10/30 南海難波ー九度山 南海電鉄
11/4 東平07:37ー紀伊田辺09:13 龍神バス 紀伊田辺ー新大阪ー東京 JR
行動予定
(自由記述)
10月30日 九度山ー檀上伽藍(高野山)宿坊宿泊 高野山町石道 
11月1日 千手院バス停ー水ケ峰分岐ー伯母子岳ー伯母子峠(避難小屋泊)小辺路
11月2日 伯母子避難小屋ー三浦峠ー蕨尾(戸津川温泉民宿泊)     小辺路
11月3日 柳本橋ー果無峠ー冷水山ー安堵山ーヤマセミの郷(ツエルト)
 
緊急時の対応・ルート果無山脈は状況に応じビバーク、小辺路で熊野本宮へ
注意箇所・注意点熊鈴持参
計画書の提出先・場所和歌山県 奈良県

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 1 予備電池 6 GPS用4個 懐電用2個 1/25,000地形図 1set
ガイド地図 1 コンパス 1 1
筆記具 2 ライター 3 ナイフ 1
保険証 1 飲料 1 2L トイレットペーパー 2
タオル 2 携帯電話 1 計画書 2
雨具 1 防寒着 1 フリース スパッツ 1
手袋 2 パンダ手袋+ ストック 2 替え衣類 1
シュラフ 1 シュラフカバー 1 ザックカバー 1
クマよけ鈴 1 食器 1 水筒 1 広口ボトル
時計 1 日焼け止め 1 非常食 1

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
テントマット ツェルト コンロ JETBOIL
ガスカートリッジ 小1  GPS ファーストエイドキット
医薬品 カメラ ポリタンク ビニール2L 2


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/