[山行計画書] 幌尻岳(新冠コース)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:日高山脈)
2018年07月15日 ~ 2018年07月17日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間新千歳空港から林道入口まで約100辧¬2時間。林道入口からスタート地点(イドンナップ山荘)まで約40辧¬2時間。林道は終始ダート道ですが、意外と走りやすかったです(皇海山の栗原川林道に比べたらめっちゃ快適です(笑))。林道入口からイドンナップ山荘までの詳細は以下のページが参考になりました。
http://www.niikappu.jp/sangyo/kanko/asobu/mitiannai.html
行動予定
(自由記述)
7/15(日)
イドンナップ山荘 09:00 - 09:20 奥新冠発電所ゲート -10:00 いこい橋ゲート
- 14:00 新冠ポロシリ山荘(泊)
7/16(月)
新冠ポロシリ山荘 05:00 - 06:00 幌尻沢徒渉点 - 07:00 見晴台 - 07:15 中間点
- 08:55 大岩 - 9:20 振内・新冠コース分岐 - 9:30 幌尻岳 10:00
- 10:05 振内・新冠コース分岐- 10:25 大岩 - 12:00 中間点- 12:10 見晴台
- 13:00 幌尻沢徒渉点 -14:00新冠ポロシリ山荘(泊)
7/17(火)
新冠ポロシリ山荘 05:00 -09:00 いこい橋ゲート - 09:40 奥新冠発電所ゲート
- 10:00イドンナップ山荘
注意箇所・注意点[啼擦任離襦璽肇潺垢砲潅躇佞ださい。奥新冠発電所ゲート(イドンナップ山荘から2つ目のゲート)では、正面のゲートではなく、右のゲートを進んでください。私たちは何も考えずに正面に進んでしまい、約6辧¬1時間半ロスしてしまいました(T_T)。ちなみに、コースタイムはルートミスがない仮定でのコースタイムです。なお、序盤は(幌尻岳から遠すぎて(笑))山と高原の地図にも載っておらず、GPSだけが頼りです。
▲ぅ疋鵐淵奪彁柿颪ら新冠ポロシリ山荘までの約18キロもの林道歩きは、精神的に追い込まれます(帰りは特に)。しかも、アップダウンが非常に激しく、一山登るくらいのしんどさがあります。
新冠ポロシリ山荘からしばらくすると、沢沿いの道が崩落したせいか、高巻きの道が用意されていますが、滑りやすく、非常に危険です。
た郡Д櫂蹈轡蟷柿颪ら水場あたりまでは、藪漕ぎに苦しめられます。このため、コースタイムはあまり巻けませんでした。
ニ攷沢徒渉点から稜線までは、壁を登るような急登です。しかも、今の時期はまだ夏道にも一部雪渓が残っているので、危険箇所多数です。不安を感じたら、撤退する勇気が必要です。事前に不安を感じられる方は、雪渓がなくなってから登ることをおすすめします(ここまで来て撤退は辛すぎるので)。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/